漬物は母の大好物で、これにご飯があれば何もいらない!というくらいの人で。
「だから胃が悪くなっちゃったんじゃない?」と思い
私はほとんど漬物を食べなかったんですが、ここにきて「ぬか漬け」が好きになって来ました。
去年辺りから、きゅうりやナスのいただきものが多くなったのがきっかけです。
とは言え、めんどくさがりなので、きちんとしたぬか床を持っているわけじゃなく、
ビニール袋入り簡易ぬか床というのをスーパーで購入して使ってます。
はじめのうちは、食べごろがわからなかったのですが、
ぬか床もいい具合に熟成してきて(?)おいしいぬか漬けができるようになりました。
一枚食べるとついつい進んでしまいます~
広島に住む伯母が、先だって広島の銘菓「川通り餅」を送ってくれました。
夫の実家はこれが大好物で、簡単に言えば「きなこ餅」ですが
お餅の中に「くるみ」が入ってまして、なんとも香ばしい
広島県にお住まい(あるいは以前住んでいた)の方じゃないと
わからないと思うのですが、このお菓子は、広島市には売っていますが
伯母の住む福山市(広島県の中でも岡山県寄りの街です)には売ってません。
「もみじ饅頭」ならばあるのですが。。「川通り」はないのです。
なので伯母は広島(市)まで行く用事があった時に、買ってきて送ってくれたんですね、ありがたい
私も5年ぶりぐらいの「川通り餅」でしたが、うまい
しかしこんな甘かったっけ?とも思いました。もっと甘さが控えめのように思い込んでいたようです(笑)
広島のお菓子といいますと、ほかにも「新・平家物語」「あき路(安芸路)」があります。
「新・平家物語」はカステラ生地の中に、白あん、黒あんが入った和洋折衷のお菓子。
「白あん」を源氏、「黒あん」を平家と見立てているそうです。これもよく食べました
http://www.nisikido.co.jp/kasi/Kfsitao01sinheike.html
「あき路」はほかのお菓子と比べると若干お値段高いのですが、おいしいんですよね~。
「川通り餅」と「あき路」は同じ会社(亀屋)で作ってるようです。
http://www.okashi.co.jp/hiroshima/kame01.html
ちなみにあまりにも有名な「もみじ饅頭」は、にしき堂が一番有名でしょうが
何社からか出てるんですよ。
厳島神社に行きますと、たくさんのお店で「もみじ饅頭」売られています。
確か一個から買えたと思うので、あそこで買ってできたてを食べるのが
何よりおいしいです いかん、おなかが減ってきた
(追伸)私は広島出身ですが、住んでいたのは4歳までなので
何か違っている点などありましたら、ご指摘お願いします
「だから胃が悪くなっちゃったんじゃない?」と思い
私はほとんど漬物を食べなかったんですが、ここにきて「ぬか漬け」が好きになって来ました。
去年辺りから、きゅうりやナスのいただきものが多くなったのがきっかけです。
とは言え、めんどくさがりなので、きちんとしたぬか床を持っているわけじゃなく、
ビニール袋入り簡易ぬか床というのをスーパーで購入して使ってます。
はじめのうちは、食べごろがわからなかったのですが、
ぬか床もいい具合に熟成してきて(?)おいしいぬか漬けができるようになりました。
一枚食べるとついつい進んでしまいます~
広島に住む伯母が、先だって広島の銘菓「川通り餅」を送ってくれました。
夫の実家はこれが大好物で、簡単に言えば「きなこ餅」ですが
お餅の中に「くるみ」が入ってまして、なんとも香ばしい
広島県にお住まい(あるいは以前住んでいた)の方じゃないと
わからないと思うのですが、このお菓子は、広島市には売っていますが
伯母の住む福山市(広島県の中でも岡山県寄りの街です)には売ってません。
「もみじ饅頭」ならばあるのですが。。「川通り」はないのです。
なので伯母は広島(市)まで行く用事があった時に、買ってきて送ってくれたんですね、ありがたい
私も5年ぶりぐらいの「川通り餅」でしたが、うまい
しかしこんな甘かったっけ?とも思いました。もっと甘さが控えめのように思い込んでいたようです(笑)
広島のお菓子といいますと、ほかにも「新・平家物語」「あき路(安芸路)」があります。
「新・平家物語」はカステラ生地の中に、白あん、黒あんが入った和洋折衷のお菓子。
「白あん」を源氏、「黒あん」を平家と見立てているそうです。これもよく食べました
http://www.nisikido.co.jp/kasi/Kfsitao01sinheike.html
「あき路」はほかのお菓子と比べると若干お値段高いのですが、おいしいんですよね~。
「川通り餅」と「あき路」は同じ会社(亀屋)で作ってるようです。
http://www.okashi.co.jp/hiroshima/kame01.html
ちなみにあまりにも有名な「もみじ饅頭」は、にしき堂が一番有名でしょうが
何社からか出てるんですよ。
厳島神社に行きますと、たくさんのお店で「もみじ饅頭」売られています。
確か一個から買えたと思うので、あそこで買ってできたてを食べるのが
何よりおいしいです いかん、おなかが減ってきた
(追伸)私は広島出身ですが、住んでいたのは4歳までなので
何か違っている点などありましたら、ご指摘お願いします
だから、安心して?下さい(笑)
広島に住んでて広島土産を買う機会もなく、したがって、知識もなく…
勉強になりやした m(__)m月曜日、ぐみサン、2年ぶりにペットカット?になる予定です♪
私も少し飽きたし、何より暑そうだし…
また、写真送りますね(^-^)
ちなみに今から15年ぐらい前に広島駅で見かけた「お好み焼きクッキー」というのを話の種に買って帰りましたが、ソース味で、生地はしっとりしてて、クッキーって味じゃないし、どうにも違和感が(笑)あれはもう売ってないんだろうなぁ~。
おっ!そうなんですか!ぐみサン、涼しくなるのですね♪写真楽しみにしてますっ。
アイもかなり短くしているものの、やはりこの時期は暑そうですね・・・
先日の記事にも書きましたけど、また日曜日雨で。。なかなか芹香ちゃんに会いにいけません(泣)
3度目の正直で次は行けるかも!?ですね。。(^-^)v
お好み焼きクッキー、初耳です。なんでも作ってみるもんですねぇ。
昨日のレッドカーペット、なかなか良いラインナップでしたね♪何やっても頭の中に「ラジバンダリ♪」が付きますわ(笑)
その後、今度は大阪で「お好み焼きせんべい」なるものを購入。懲りずに食べてみましたよ!
せんべいならソース味でもOKなので、なんでクッキーだったんだ?と今更ながら思います。
レッカー、面白かったですね~もう少し定着すれば「ラジバンダリ」も流行語(大賞)狙えるかな!?私は「もう中学生」も好きなんですよね。彼の話し方、誰かに似てる?と思ったら「さかなクン」でした!!
あの耳についてしまう感じは大賞を狙えるかとww
ぬかづけ好きなのですが、買うと高いし、作ると難しいしとあきらめておりました。そしてパックも1・2回であきらめておりました。「熟成」という過程があったのですね!!さっそく明日スーパーに探しに行ってきます!
実家の冷蔵庫がキュウリだらけになってきたので
漬物つくってみようかしら~。
川通り餅、有名なのかしら?
機会があったら食べてみたいです~。
広島、行ったことないんですょ。。
一度は~と思っているのですが。。
ベビーが生まれる前に体調みつつ、
いってみようかな~といまフト思いました(笑)。
前の職場の人が厳島神社のところで
もみじ饅頭を買ってきてくれて
「ココのが本物の もみじ饅頭だ」
ってことを言っていたのですが、何軒もあるのでしょうか~?
しかし皆さん次から次へとインパクトのある言葉を思いつかれることで(笑)
このパック、最初は「これでできるのかな~?ぬかづけって難しいんじゃないのかな?」と思っていたんですが、つけるごとに味もいい感じになってきたような気がします。
よかったらお試しくださいませ。
☆hanaさん、そうですか~!ご実家で野菜がたくさんとれるんでしたね!
犬の散歩仲間さんが家庭菜園されていて、このところトマトもよくいただくんですが、市販のよりちょっと皮は硬いんですが甘酸っぱくておいしいんですよね~♪やっぱり採れたてはいいですね。
前はエバラの浅漬けの素で浅漬けをやったりもしてました。
広島、名古屋からなら新幹線で二時間ちょっとですかね?厳島神社もいいし、尾道はほっこりできる場所ですし、おすすめです。瀬戸内の海は穏やかですきです☆
川通り餅は有名なのかな~~?我が家は帰省の度に買って帰っていたので知ってますが・・やはり「もみじ饅頭」が断然有名ですからね(笑)
確か厳島神社の周辺には、もみじ饅頭を置いているお店が何軒もあったと思いますが、どこが本家本元なんだろうな~~??ちょっと検索してみます、出てくるかわかりませんが。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1169594569904/index.html
『広島を代表する銘菓といえばもみじ饅頭。もみじの形をしたカステラ生地にあんこが入ったお菓子です。
もみじ饅頭の由来は、明治時代に初代内閣総理大臣伊藤博文が宮島を訪れた際、もみじを見て、「もみじの形をしたお菓子を焼いて食べたら美味しかろう」と述べたこと。それを聞いた岩惣旅館の女将が菓子舗高津堂の高津常助に依頼し、もみじ饅頭を作らせたとか(諸説もあります)。
もみじ饅頭は一気に評判になり、あちこちの店で作られるように。本家高津堂が作らなくなった後も、作られ続けました。
基本はこし餡入りですが(今もそれが一番売れるそうです)、つぶ餡、抹茶餡、カスタード、チョコレート、チーズ・・・など、無限のバリエーションがあります。
駅やデパートでも買えますが、やはり宮島に行って買うのが一番です。
宮島では、もみじ饅頭を製造・販売する店が数十件あり、焼き立てを食べられます。一個(百円以下)から様々なもみじ饅頭を食べ比べることも可能です』
伊藤博文が関係あったとは知りませんでした!
最近、宮島(厳島)では「揚げもみじ」とやらいう代物もあるようですよ。
もみじ饅頭の串揚げだと想像して頂ければ八割方OKです(^_-)
食べた事ないですケド…
熱々で美味しいとテレビでやってました(笑)
もみじ饅頭も中身が色々あって、アンコにはじまり、チョコだの、クリームだの、チーズだの、そりゃもう味の宝石箱ですよ。
食べた事ないですケド…
焼き牡蠣とかの店も結構あって美味しいですよ。
ひと昔前までは(今もかな?)犬が立ち入り禁止の島だったようです。
鹿の保護の為とかなんとか…
しかし、あいつらは人を後ろから何の前触れもなく頭突きで突き飛ばしたり(やられた経験有り)何かを食べてたら至近距離でガン見して、隙でも見せようもんなら間違いなくやられます。お気を付け下さい(笑)
以上、厳島の押しかけプチ情報、長文タイプでした m(__)m すみません。
ぬか漬け=母の味、ってとこです。
帰省した時には必ず母の漬けた漬物を食べます。
定番はきゅうり・大根。
夏場は「そうめんうり」の漬物を食べるのが楽しみ♪
以前ブログで記事にしてました。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/nhqfw859/40362828.html
もみじ饅頭は長男坊が広島から帰省する時に
「おみやげで買ってきて~!」と催促してます(笑)