明けましておめでとうございます!
そして初めまして!
京都五条坂にあります
文齋窯 六代目当主 小川文齋です
今年はここまで積もってはいませんが
綺麗だったので数年前の作業場横の庭の写真です。
少しわかりにくいですが
煙突が見えると思います。
京都市内では使うことは出来ませんが
登り窯という昭和40年代まで使われていた
薪をつかって陶磁器を焼く窯です。
現在は国の登録有形文化財になっています。
このように京都府内で江戸時代に陶器を作り始め
京都市内では明治6年に個人として創業し
現在に至っております。
そんな私たちですが
ご縁があってこちらでお世話になります。
これから どうぞよろしくお願い致します!!
またFacebook、Instagramのアカウントがあります。
Instagramはこちら
Twitter始めました!
よろしければ いいね! や フォロー お願いします!