#工人 新着一覧

変わった展覧会開催
本当にご無沙汰しております!文齋窯の小川文齋です。初代のお話しの続きを書きたい所なのですが、ここのところ投稿出来てなかった理由でもあります個展のお話しをします。昨年も個展を行っているので...

初代 小川文齋伝 その2
文齋窯の小川文齋です。投稿が遅くなりましたが、初代 小川文齋伝の続きをいきたいと思います。...
初代 小川文齋伝 その1
文齋窯の小川文齋です。小川文齋伝なんてすごい題名にしましたが、気楽に読んで頂けたらなー、と思います。少し長くなるので、何回かに分けてお話ししたいと思います。...
![[作品紹介 5] 緑彩透し花入](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/03/752870f84faa91f05f61fa24fa8f06af.jpg)
[作品紹介 5] 緑彩透し花入
文齋窯の小川文齋です。なんとか定期的に作品紹介はしていきたいですが、それ以外のこともす...
![[作品紹介 4] 水平線香爐](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/c4/4f17dc51be711aa96788963ce2162d48.jpg)
[作品紹介 4] 水平線香爐
文齋窯の小川文齋です。本日最後5回目の投稿です。今回も作品の紹介をしたいと思います。[作品紹介 4] 水平線香爐...
![[作品紹介 3] 翠緑立輪一輪生 -和-](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/87/4cf2c3139307ff4e318bfdb5f46489fd.jpg)
[作品紹介 3] 翠緑立輪一輪生 -和-
文齋窯の小川文齋です。本日4回目の投稿です。皆様に覚えて頂きたいので頑張ってます!!今回も作品の紹介をしたいと思います。[作品紹介 3] 翠緑立輪一輪生 -和-...
![[作品紹介 2] 壬寅置物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/e6/7501ad2922aa2f2b66c39f0d27fb3f1a.jpg)
[作品紹介 2] 壬寅置物
文齋窯の小川文齋です。本日3回目の投稿です。今回も作品の紹介をしたいと思います。今年の干...
![[作品紹介 1]蜻蛉花瓶 白](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/ae/ef2c8a7a93f05819f3957e01a1c8cda7.jpg)
[作品紹介 1]蜻蛉花瓶 白
文齋窯の小川文齋です。今回は作品の紹介をしたいと思います。[作品紹介 1]蜻蛉花瓶 白 蜻蛉をモチーフ...

はじめまして!文齋窯です。
明けましておめでとうございます!そして初めまして!京都五条坂にあります文齋窯 六代目当...

舞子浜遺跡の埴輪棺と五色塚古墳の埴輪は同じ工人集団が製作
令和3年(2021)度春季企画展 国史跡「五色塚古墳の歩み」が神戸市埋蔵文化財センターで開催...
- 前へ
- 1
- 次へ