永久保存版!日記!

ちらしの裏

ぼっちさんぽ in 江ノ島

2023-04-30 23:42:00 | 外出履歴
こんにちは。
また江ノ島行ってきました。1人で。

今回は前回のリベンジということで
①塩バニラソフトを食べきる
②片瀬江ノ島駅を見る
③しらす丼食べたい!!!!!!

の3つが目標でした。

天気が良かったので景色が良かったのですが、道中に人が多い+暑かったのでしんどかったです。

塩バニラソフト。300円だった気がする
片瀬江ノ島駅と江ノ島の真ん中くらいの位置にある。

すぐ溶けるけど美味しい。前回来た時は落としたので、すごく悲しかったです。今回は食べきれてうれしかったです。


片瀬江ノ島駅。
ぼざろの影響で江ノ島に来た1回目、片瀬江ノ島駅に行き忘れるという大失態を犯した。

今回で回収できたのでセーフ。

しらす丼ですがーーーーー
なんで野菜が乗っているのだろうという疑問です。
多少高くてもいいから魚&ご飯だけの形にしてほしさがあります。値段はふつーに高いし。

以下、自分への教訓。
教訓1 観光地にはくもりか雨の日に行け
教訓2 事前に食べたいものを調べている場合はしっかりそれを食べるべし



美味しいヤニー!感謝感謝!

2023-04-25 20:56:00 | 日記
こんばんは。

タバコは吸っていない私です。

タバコって、吸うと顔が乾燥したり手がタバコ臭くなって大変ですよね?

でも口に何か咥えてスパスパやってるとカッコいいですよね。

なのでVapeを始めました。シーシャみたいなやつ。タバコより吐いた時の水蒸気量が多いので見ていて楽しいです。焚き火見てる気分です。

始めたきっかけは後輩にもらったVapeです。
そのVapeはKIN◯TOというメーカーのピーチウーロン味でした。

後輩曰く「なんかまずいんすよねー」との事で期待してませんでしたが、意外と美味しかったのでつい始めてしまいました。

で、今しがたAmazonでDr.Va◯eというのを買ってみました。明後日届きます。楽しみです。

ーーーーーーー
近況
・バイトを増やしました。部活経由で紹介されたバイトです。これで給料1万円男から脱却できる〜〜〜〜

・ぼざろのライブイベントが発表された。流行っている嬉しさと、どこか遠くに行ってしまったような気がしてなんか胸が痛くなった。
でも行きます。ZEPP!TOKYO!!!!!!
ーーチケットの抽選が外れたら泣きます。

音楽の話をしている話

2023-04-19 22:47:00 | 日記
今日は2個目です。

最近部室でギターを弾いています。

以前は人前で全く演奏することが出来なかったのですが、実家で家族がいる時間に練習をする事で、人に見られていても演奏できるようになってきました。

ーーーーーーーーーーーーーー

私はもっぱら「ぼっち・ざ・ろっく!」(以下ぼざろ)の曲を弾いているのですが、ようやくぼざろの曲の話をする機会がありました。

ジャズ部を兼部しているM君に「ぼざろで何の曲が好きなの?」と聞かれました。

私は早口になるのを抑えて「聞いててギターを演奏したくなったのは『星座になれたら』かなあ」と答えました。

アニメ最終話まで見てライブシーンを比較してそれぞれの成長がーーーーーーー(略)とか歌詞がぼっちちゃんと喜多ちゃんがーーー(略)など色々言いたいことはあったが抑えた。

M君は「イントロからベースがエグいよねー」的な事を言ってました。ベースはTab譜を見た事ないので詳しいことは分からないのですが、確かにイントロの「ドゥッドゥルッ ドゥッドゥ ドゥッドゥッドゥ」の部分から飛ばしてて好きな感じです。

Mくんは「なにが悪い」が好きなようです。キーがサビで転調するのがいいとのことです。転調はラスサビによくある半音上げしか体感したことがないので、音楽理論を知っているともっと楽しく聞けそうだと感じた。

今思い返すと、私は“アニメの劇中歌”として、M君は“音楽理論として”感想が浮かぶあたりに趣味の違いを感じられて面白いと思った。

「なにが悪い」は、ぼざろの中でも1番可愛い曲(個人の感想です) なので、普段アニメを見ないM君がこの選曲をするのは意外でした。おもしろい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
アイカツおじさんのY君(20)は、アイカツをずっと追いかけている一途なオタクなので、その劇中歌をオススメしてました。とりあえず178話見てくれと言われてました。予想以上に長くて草。私は今日から見初めてまだ2話ですが、EDのカレンダーガールが気に入りました。

M君もアイカツの曲を結構知ってました。曲名は忘れましたが色々言ってた。2人にまた聞く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
M君に「アニメ見なさそうだからアニソンの話をするのが意外だ」と言ったら、人に勧められた曲を聴きまくっているそうです。

私も人のオススメした曲を聞き始めているのですが、なかなかピンとこない。

例として、後輩に「部室のスピーカーで曲流してくれ〜〜」と頼んだら低音重視の曲が流れました。かっこいいんだけど趣味じゃない感じでした。

誰かに教えられて聞いた曲よりも、たまたま見つけた曲の方が気にいるんですよね。バイアスや余計な期待がかかってないからか。

だからアイカツの関連楽曲もオススメの曲を聴く前に一通り聴いて、自分の好きな曲を確定させてから、Y君やM君の好きな曲を聞いた方がいいのかもしれない。そっちの方が多くの曲を好きになれそうである。

ーーーーーーーーーーーーーーー
イキリおまけ




ぼっちちゃんが新ギターとしてヤマハのパシフィカを買う話が収録された、ぼざろ2巻が出るより前かつ5/10(ごとう)の日にパシフィカを買っていたことが私の唯一の音楽自慢です。


Spotify freeはあまり変わってないし、自分も変わらなかった

2023-04-19 21:56:00 | 日記

こんにちは。

先日、Spotify(スマホ版)の無料体験版が機能向上したなどと言った気がするのですが、勘違いでした。

以前と違って、全く関係ないアーティストの曲がランダムで流れるようなクソでは無くなったのですが、勝手にアルバム内でシャッフルされたりはするようです。

追記
また嘘つきました。1曲目だけ選曲したもので、2曲目に別のアーティストの曲が流れてきました。意味わからん

失礼しました。

ーーーーーーーーーーーーー
最近、部活の新歓でビラ配りをしました。

レジ打ちのバイトをしているので、去年より見知らぬ人と接しているはずなのですが、去年同様ビラを配ることが全くできませんでした。
泣きたいです。

私の入っている部活はかなりイレギュラーで、具体名は珍しいので伏せますが、「呼びかけても人が来ないが、呼ばなくても人が来る」部活です。特に、今年は日本人より留学生が新歓イベントに来てくれます。

しかしながら、私は英語を全く話すことが出来ないので、留学生にとっては冷たい先輩だと思われた事でしょう。

と言う事でD◯M英会話でもやろうかなー、という感じです。がんばります。

ありがとうございました。

シュタインズゲートの選択なので、秋葉原に行ってきた

2023-04-13 23:30:00 | 外出履歴
こんばんは。

TVアニメ「シュタインズ・ゲート」の舞台である秋葉原に行ってきました。

本来の目的はノイズキャンセリング機能付きヘッドフォンを買うためです。でもシュタゲのアニメを見直してたら聖地巡礼をしたくなったので行ってきました。


この写真は機関によって検閲されました。

・あまり駅前は変わっていないので次。



・オカリンがよく行ってた駅前の階段。
何度か秋葉原に行ったことはありましたが、この階段を上ったのは今日が初めてでした。階段の上には大きなディスプレイがあり、そこでは2次元キャラwith合成音声でニュースを放送してました。アキバしてますね。

昔は駅を出て右手にAKB48カフェだったか劇場の建物がありましたが、今では魂ネイション(?)、バンダイかどこかのフィギュア部門が乗っ取ってました。時代の流れは早い。



・ラジオ会館です。
2011年ごろに移転したそうです。アニメの舞台は以前のラジオ会館だそうで残念。階段を駆け回ってガチャガチャをしたかった。



・旧ラジオ会館はおそらくここだろうという場所。全然名残がない。





・万世橋も行ったが、あいにく聖地とは反対側の通路を撮っていたようだ。



・芳林公園。アニメに割とよく出る。
「小学校の校庭になっているため平日は入れない」と聞いていたが普通に入れた。謎。

幼稚園生っぽい子どもがいたので不審者と思われたかもしれない。すまぬ。


・アニメでもよく出る牛丼屋さんのベースになった店、サンボ。

昔は店員さんが厳しかったらしいが今は優しい。ヘッドフォンの買い物袋を持って店に入ったら空いてる席に置かせてくれた。ありがたかった。
注文方法が難しいとかなんとか言われていたらしいが、今は食券なのでユーザーフレンドリー。


牛丼+卵+味噌汁で700円台だった気がする。
アニメ内(2010年か)では同じセットで500円なので時代の流れを感じた。肉も卵も高いから仕方ないね。

並でそれなりに多い。牛丼チェーンよりも脂身が少ない気がする。美味しかった。

今でも料理以外の店内撮影禁止なのかは不明。ネット上の誰かが答えを書いてあると思う。

・メイドカフェ メイリッシュは写真を撮ったのですが、自分の手がが写りすぎたのでカット。

あとはオカリンたちの拠点である未来ガジェット研究所の基になった場所に行った。あまり観光地的な場所ではなかったので写真は載せません。

ーーーーーー

・上野が近かったので、有名なあんみつ屋さんである「みはし」に行った。

クリームあんみつです。
写真を撮るのが下手すぎて美味しさが伝わらなさそう。あんこが濃い&みかんの清涼感が美味しかった。

今月はもうお金がないので自炊します。


後は撮った写真