(real)沖縄☆貧乏

美味しいものメインのブログですが、厳密なカテゴリー分けはめんどくさいのでやっておりませぬwww。

レッスン11回目(^^♪

2018-01-11 | ピアノ教室No,②
今日は、こじゃんとさむい日やった! 高知の友達から、雪景色のラインがいっぱい届く。

沖縄も寒いよ~。 日中13~14℃ばーしかなかったもん。

ほんで今年初めてのレッスン日。待ち遠しくもあり、出来なさに(;´д`)トホホでもあり・・・。

初めはBERTINI、今年も絶賛テンポ音痴続行中~~(´Д⊂ヽ

ソナチネのおさらい(7番3楽章)は、左手の音量を気を付けようってコト。

あと、音をさかさま???に弾いたり、音を増やして弾く練習。


例えば、少し手こずるところの音をあえてさかさま(ドミソをソミド)と弾く。

音を増やすのは、レファソファソファをレレファファソソファファソソってな感じか?

これを練習して、元の音と同じテンポで弾けるようになると、楽譜通りに弾いた時、苦手感がなくなる・・・戦法らしい。

おもしろー!!  なんかめっちゃおもしろーい!!


私にとって、ピアノを習うことは、ストレス解消プラス「新しい目線を知る」ために、すごくためになることだな。

すっこしずつやけど、このままずっとピアノを続けていきたいです。