ちょっと E オッサン

目指せ日本の正しいオッサン

朝日輝く

2025-02-04 21:37:00 | Weblog
ここ数年で最強寒波なんだそうですが、今のところ我が家の周辺では幸いなことに大変なことにはなっていません。先週末は湿気を含んだ雪が降って、色んなところで道脇の竹が倒れて道を塞いで困ったことにはなっていましたが、大雪が降っている地域に比べればかわいいものです。
でもほんと雪が降らなくなりましたね、30年くらい前の結婚した頃は年に何度かドカ雪が降って、スタッドレスを履いてなかったSA 22 Cを断腸の思いで道端に置いて歩いて10キロくらいを歩いて帰ったこともあったなあ。
今日の最寄駅近くから写した朝日です、明けない夜は無い、そう思って頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思った以上に寂しい

2025-01-30 22:17:00 | Weblog
ソフトボールの試合中の怪我で前十字靭帯を創傷していたカミさんが、本日、再建手術でした。一昨日から入院してたんですが、子供たちがいなくなってから2人で生活してたので、一人になるとほんとに寂しい。犬(風ちゃん)がいて良かった。風ちゃんがいるから大変と言うところもあるけど笑。
入院生活はだいたい4〜5週間らしいのですが、なんと土日は面会出来ない、面会は平日の午後の15分だけなので、半休とって会いに行くかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初で最後の新車

2025-01-13 18:51:00 | Weblog
16年乗ったビアンテも寄る年波には勝てず、ついに乗り換えました。bvauzuu家の子育て黄金期を支えてくれたビアンテありがとう。😭新しい車はcx-30、コネクティッド関係の新しい機能が多すぎて覚えきれん、俺は車屋なんだろ笑。

最後の日に洗車しようと思ったものの今年いちばんの寒さにボンネット周りを洗っただけで断念、だって洗った水が凍っていくんですもの


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年1月10日

2025-01-10 21:27:38 | Weblog
今年いちばん寒かった
いつもの通勤路から見る日の出
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年あけましておめでとう

2025-01-06 19:21:00 | Weblog
今年の初出勤でした。
仕事始めの日くらい早く帰ろうと思って、無理矢理帰ってます。明日の午前は有休消化のための午前休だし、まあスロースタートでいい感じじゃないかな。(有休が普通に取れず、用もないのに無理に午前休を取ってる時点でいい感じじゃないんだけど笑)そう言えば、正月2日にあった38年振りの高校の同窓会はぱっと見で誰が誰だか分からないし、そもそも誰がいたかも細かくは覚えてないので、おじさんおばさんの嬉し恥ずかしい合コン状態で楽しかったなあ。次は還暦祝いで同窓会するそうです、それまで頑張ろう!今年も頑張ります。

写真は実家近くの土手から見た初夕日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく買い換えても見た目同じ

2024-09-22 21:24:00 | Weblog
30年近く使ってきた腕時計がついに寿命です。ふと見たら止まってて、この前、電池変えたばっかりなのになあと近所の時計屋さんで見てもらったら中に水が入って分解掃除が必要で2万円近くかかるとのこと。それをしても絶対に直るとは言えないので、長く使ってるようだから買い換えたほうが良いですよとの助言に素直に従って即買い。今まで使ってきた腕時計はタバコのピースの景品だったんだけど、ほんとよく持ったよなぁ。今度も30年もったら、俺は85才かあ…、どっちが長生きか勝負だな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年8月11日

2024-08-11 15:57:40 | Weblog
カミさんの実家に来てますが、
埼玉暑い暑い💦
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空前の味噌ラーメンブーム

2024-06-13 22:17:00 | Weblog
この歳になるまでラーメンと言えば、醤油か塩の2択だったんですが急に味噌ラーメンが好きになってしましました。今まで味噌ラーメンなんて、食わず嫌いと言っても良いほど食べたことすらなかったのです。そもそもこの辺りは醤油豚骨のラーメンばかりで、味噌ラーメンなんて、一応メニューにはありますよ的な感じで、メニューにない店も多いのです。それが、全国チェーンの田所商店さんが出店されて、味噌ラーメン専門店だから、まあ私でも味噌ラーメン食べますよね、を繰り返してたら、味噌ラーメンに取り憑かれてしまいました。で、他のラーメン屋さんの味噌ラーメンを食べて回ってるんですけど、イマイチ…。で、気づいたんです、味噌の濃い田所商店さんの味噌ラーメンに慣れてしまったから他が薄く感じるんだと言うことに、なんと。どうしよう、田所商店さん以外のラーメンが食べられなくなってしまったかもです。だから、お気に入りのラーメンショップのネギ味噌ラーメンが、あれれって感じになったのか。
というわけで、近隣の味噌ラーメンを食べて回って、究極の味噌ラーメンを探す旅に出ます笑。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園番外編

2024-05-10 21:25:00 | Weblog
親父が死んでしまったので、実家の広大な畑をなんとかせねばならんことになりました。元々、工務店をしていた時の工場の跡地なんですけど、けっこう広いんだな。まあ無理になんとか線でも良いんですけど、草ぼうぼうにするのも良くないかなと思ってゴールデンウィーク前半に耕しに行ってきました。
しかし、耕す前に草を刈らんと何も始まらないので草刈機で刈り始めてみたものの広い笑。草をざっくり刈り終わったところで2時間経過笑。それから家庭用耕運機を動かそうと思ったら、ガソリンダダ漏れで動きませーん。近所のモータース屋さんに来た見てもらったけど部品交換が必要とのことで、本日終了。このモータース屋さんの親父も80くらいなんじゃないかなぁ、みんな元気ね。
当分、こんな感じで実家の畑と向き合っていきましょう。草だけ刈って終わりな気もするけど笑。

これが2面あります、草ぼうぼう

植えたわけでもないのにやたらと生えてるベニハナツメクサ

実家から帰り道




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島指宿に行ってきました

2024-05-10 21:14:00 | Weblog
今年のゴールデンウィークも、3号をたずねて鹿児島まで行ってきました。今回も犬が居るので、車で10時間以上かけて移動して、鹿児島市内で3号を拾って指宿で二日間過ごしました。指宿って、温泉も沢山あって、そんなに観光客で混み合ってもなくて、見どころは周辺に沢山あって、食べ物も美味しいしほんと良いところですね。老後はこんな所で暮らしたいなと思ってしまいました。
滞在1日目は開聞岳に登りました。よく知らないまま登ったら、あんなに大変な山とは笑、達成感ありありです。
二日目は知林ヶ島と言う島に干潮時に現れる砂州を渡ってきました。この砂州も毎日現れるわけではないので、たまたまタイミング良く渡ることが出来ました。
写真のご当地飯は、温玉らん丼と勝武士ラーメンです。どっちも美味かったなあ。熊本辺りまでは豚骨ラーメンみたいですが(もしかして鹿児島市内も?)、勝武士ラーメンは鰹出汁のしょうゆラーメンで、55才の胃袋には優しかったです笑。
また鹿児島に行かなきゃだな。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする