ちょっと E オッサン

目指せ日本の正しいオッサン

満身創痍です

2024-01-31 11:15:00 | Weblog
これが年をとったということなのか。
3ヶ月前からの首の椎間板ヘルニアで自転車どころか散歩も厳しい状況で毎週接骨院に通ってたのに、そこに一気に不調が…。
土曜日の朝、何となく腰がおかしいなと思いながら2号の引越しを手伝ったら完全に腰が逝かれました。いわゆるギックリ腰です。その晩、何かに当たったらしく一晩中トイレと仲良くしてたら朝方トイレが鮮血で真っ赤に!これはいけんと思って朝一でかかりつけ医に行くと、紹介所を書くけえ早う行きんさい、多分そのまま入院になると言う恐ろしい事を言われて大きい病院に行ったら、多分いぼ痔からの出血との見立てでした笑。でも、念のため大腸カメラはしておきましょうとのことで、また一日中仕事を休んで診察です。
と言う体調不良関係が目白押しで、今週は腰が痛くて動けないので、在宅勤務です。ほんと血便は出るは、ヘルニアで左手は常時痺れるは、ギックリ腰で腰は痛いは、もうなんなんって感じです。まじで参ったなあ😭。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2号も旅立ち

2024-01-28 22:53:00 | Weblog
今さらながら、25才になる2号が東京に行くことになり、5年間住んだアパートの引き払いの手伝いに行ってきました。以前も書いた通りバンドマンなんですが、なんとか音楽事務所と契約してもらうことご出来ての上京です。これで成功して生まれ育った町には帰ってこないのか、どうなるのか分かりませんが親としては応援するのみです。
それにしても、俺も人のこと言えないけど男の一人暮らしはほんとどうしようもないな。あんなに片付けに時間がかかるとは思わんかった笑。まあ、こんなこともこれが最後でしょうからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はインフルエンザに

2023-12-18 19:18:00 | Weblog
先々週の土曜日、朝からなんかイマイチだなと思って昼メシ食べた後で熱を測ったら37.9℃。あれ、風邪ひいたって思ってたらあれよあれよと言う間に熱が上がって39℃!これは駄目だと観念して病院に行ったら駐車場で診察してもらって見事にインフルエンザA型でした。看護師さんに言わせれば、予防接種してるから軽いんですよとのこと、普通は体の節々や頭も痛くなるんですよとのこと、そう言うもんかと思いながらも、罹ったら意味無い気も笑。
看護師さんの言うとおり、軽いからか日曜の夜には平熱に戻ったもののなんか体調イマイチなので、月曜は仕事をやすんで、火曜から在宅で仕事再開しました。昔だったら大手を振って木曜までやすみだってのになあ、良いんだか悪いんだか、リモート出来るから体調さえ戻れば仕事が出来るんですよね、ほんと良いことなんだか悪いことなんだか。ことしはコロナにもインフルエンザにもなったけど、結果的に仕事を休んだのは、この前の月曜だけと言うワーカホリックなのか俺は笑。
今年はコロナ、インフルエンザになったり、親父が死んだり、と碌なことがなかったなと思ったりしてたんですが、でも良いことを数えれば、3号は国立大に合格したし、親父も死んだのは残念だけど長患いもせず、自宅でお袋に看取られて死ぬと言う悪く無い最期だったし、考えてみれば俺も長いこと服用きてきた精神疾患の薬と縁が切れたし、良いこともたくさんあったな。まだ、今年はおわってないけど、悪く無い年だったなと思ったこの頃でした。
写真は、インフルエンザで子供部屋に自主隔離して寝てた俺の睡魔を邪魔し続けた風ちゃん、犬にはインフルエンザはうつらないらしいからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬準備完了です

2023-12-01 11:12:00 | Weblog
先週の週末のことですが、我が家のファーストカー、ビアンテにスタッドレスを履かせました。前回スタッドレスを履き替えて6年経っているので(しかも楽天で買った中国タイヤ)、溝は減ってないけど変えた方が良いんだろうな、だけどビアンテをいつまで乗る?と言うことで少し悩んでたんですが、そもそもあまり雪の降らない我が家周辺ではスタッドレスは保険だからなと思い至って16年目のクルマにスタッドレス新規購入してしまいました。こうして換えてみると安心感がありますよね、換えて良かった。
で、いつまで乗る😛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分からんことが多すぎる

2023-11-20 19:19:00 | Weblog
親父が死んで、葬儀関連は一応なんとか終わったのですが、金融機関の手続きに手こずってます。戸籍抄本と戸籍謄本ってなにが違うの???とかクエスチョンマークが浮かびまくりです。それでも、実家に居続けてくれてる妹が分からないなりに調べて連絡してくれるので、今週金曜日に有休とって銀行巡りです。でも、戸籍抄本が何部かいるって言うから、コンビニで出そうとしたら、全部事項と個人事項を選べって言うじゃない笑。誰か教えて〜。

相続も全部お袋にしようと思ってたら、配偶者控除があるけど、思ったより金額が多いので相続税がかかるかもしれんから、俺にも渡るようにした方がええかもしれんとか、俺と同じ様によう分かっとらん妹から連絡が来るし。もうええ、お前、考えるな、今度の金曜日に銀行に行った時に聞いてくるにしたけど、ほんと訳が分からん。
これでも、妹が実家におって事前準備してくれとるから何とかなるけど(なってないと言う話もありますが笑)、ほんと大変です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父が亡くなりました

2023-11-10 09:30:00 | Weblog
11月3日の早朝12時22分に親父が亡くなりました。ほんと、癌告知からあっという間の一月半でした。でも、最期は自宅で過ごすことが出来て、親父大好きのお袋も急ではあったけど、良かったんではないですかね。
それにしても、妹がずっと実家に居てくれてほんと助かった。こう言う時、男はほんと役に立たないですね。明日は久しぶりに家に帰りたいと言う妹の代わりに実家に行ってきます。お袋がまだまだ一人じゃ置いておけない感じなので。
それにしても、田舎の葬儀は大変だった。親父の願い通りに一般葬にしたら、俺の知らない年寄りが次から次に来て驚いた。
また、代々墓に親父の名前を入れるのに墓屋に頼んだら、山の中の墓地なのですが、そこまでの道を作れと!死んだ爺さんが作った20〜30mの階段があるのですが、急すぎて墓を持って降りれないそうです。元々、爺さんが階段を作る前に使ってたうねうねと登る山道を復活させろとの事なんですが、無理笑。無理を言って、墓石屋さんに道作りもお願いしました。こんなことばっか。あの墓は落ち着いたら、町中へ持っておりんといけんな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癌って年寄りは進行が遅いのでは

2023-11-02 20:59:00 | Weblog
急な入院から毎日の様に面会も出来ないのに病院に行くお袋を見かねたのか、家庭でも十分面倒が見れそうなので在宅治療にしましょうと言ってもらって、2週間で退院出来ました。
でも、たった2週間入院してただけなのに、トイレ以外はベットから動かない半寝たきり状態、え、入院するまで普通に生活してたのに、急にそんなに体力が落ちるのって驚きの状態です。そこから約3週間ですが、食事はほとんど受け付けず、点滴で生きてる状態なのに、胃がんの症状らしいのですが、腹が張って点滴すらしんどいので、最初1000ccだったものが、ついに今日は点滴休みましょうかって言われるまで進行してしまいました。点滴しか栄養補給ないんだから、それを止めたらまずいでしょって言ってもどうしようもない。
9月の末に胃がんが分かって、わずか1月半でここまで親父が弱るとは思わんかった。年寄りの癌は進行が遅いんじゃなかったんかいね。
最初は遠くに住む孫が会いに来たりすると、わしは死ぬんだと思うちゃいけんと言うことで、1.2.3号を呼ぶのを遠慮してたんですが、そんな事言ってる場合にはじゃなくなったので、この前から毎週末にひとりづつ呼んでます。今週末は最後の3号。
ほんと参ったな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父、胃がんになる

2023-10-05 20:24:00 | Weblog
先週の日曜日に妹から電話があって、珍しいななんだろと思ったら「父さんが胃がんじゃ言われた。」とのこと。近所のかかりつけ医で血尿が出たのでお袋にせかされて診察を受けたら、なんと血尿なんかどうでもええけどあんた胃がんよ、と言われたとのこと。ここまでが先週のこと、そこで紹介状をもらって少し離れた大きい病院に行ってまず血液検査なんかしてもらって、来週の木曜日に治療方針の説明をしますので親族と一緒に来て下さいって言われたとの事で、じゃあ会社休んで行こうかのと思ってたら、検査2日目の胃カメラで組織採取して治療方針を決めるための検査に出すとかだったはずなのに、あまりに癌が進行してて、そのまま入院してしまいました。治療方針もクソも無いです。
あまりの話の展開の早さにお袋は付いていけず、これからどうなるのか聞いたはずなんだけど何も覚えてないそうで、意気消沈、仕方ないよな。コロナのせいだと思うけど、あっという間に入院して、お袋でも面会も出来ずで、もう病院に任せるしか無い状態。もうこうなったら親父の事は病院に任せて、すっかり元気のなくなったお袋のケアだな、とりあえず今週末は顔を出してみよう。そもそも、過疎化によって近所に買い物するところも無くなってるので、車の運転をやめてしまったお袋一人じゃ、生活も送れないから、これからは妹と交代で実家に顔を出さなきゃなです。
俺も今度の誕生日で55才だし、そう言う年代になってきたんですよね。
それにしても健康診断の案内って、75才から来なくなるの?初めて知ったんだけど、どう言うこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買えないんだけど欲しい

2023-09-20 22:49:00 | Weblog


ビアンテも16年目、11.8万キロ走行でリフトゲート周りは陽に当たってクリアが結構な面積で剥がれてて、もうどうしようもないボロ車になってきました。3号が大学卒業するまでは大金は使えないと思っているのですが、mazda6みたいなエンジン車はいま買わないと無くなってしまうんだよなぁ。(そもそも本当はロードスターが欲しかったんだけど、それはあり得ない夢として)車が好きなはずなのに、このいまだ新車すら買ったことがないと言うこの現状。親元離れて注文住宅を買って、子ども3人を家から出して大学、専門学校行かせてたら仕方ないんだよな。どうしようもないよねえ。ふとこんな車欲しい願望が頭から離れなくなるんだよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにコロナになっちゃいました

2023-08-19 18:38:00 | Weblog


一昨日の晩からカミさん、3号が発熱して、翌日、病院でコロナ陽性の診断。コロナ陽性が分かってから、今さらながら隔離生活らしきものしてましたが、なんだか自分も体調イマイチ…。本日、朝から庭の草むしりして一汗かいてシャワーを浴びてみると、なんだかすごいしんどい感じで、熱を測ってみると37.8度、体感的には胸が息苦しい感じで、体温以上に体調悪い。どうしようかなと思いましたが、明後日から仕事だし(コロナになってもリモートなら仕事が出来る)、休み明けは休んでる場合じゃなかったよなぁと記憶が蘇ったので、病院に行っておくことにしました。
めでたくPCR検査でコロナ陽性、なんでもコロナ特効薬が最近はあるんですな、ラゲブリオとか言う薬をもらって帰りました。この薬、国から支給されてるとかなんとかで無料なんですよね、カミさん、3号ともにこの薬のおかげか昨日の昼から飲み始めて、今朝には熱は下がって喉が若干痛いくらいに回復してます。この薬を期待して病院に行ったんだな。明日には体調が戻ってますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする