ちょっと E オッサン

目指せ日本の正しいオッサン

カミさんサイクリストデビュー?

2023-07-02 11:16:00 | Weblog
家から近い自転車屋にカミさんを連れて行ったら(この時点で自転車を買わそうと思ってる確信犯)、なんと珍しい女性サイズのスペシャライズドのアレーが、3割引きで売られてるじゃないですか。
53才のカミさんに、いつか乗ろうと思うとるんなら今の年齢で乗り始めんと、60超えたら出来んで、と悪魔のささやき。元々、大学生の時にお互いにサイクリング部で出会った仲なので、カミさんも一応経験者、悪魔のささやきと、3割引きのお買い得につられて勢いで買ってしまいました。
子どもが全員家を出てからの夫婦の共通の楽しみが出来て嬉しいですね。実は阿保の様に体力のあるカミさんなので、慣れてきたらしまなみ海道とか、広島山間部とか、色々行ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミさんとしまなみ海道

2023-05-31 11:21:00 | Weblog
天候の良い5月下旬の日曜日、カミさんにレンタサイクルを借りさせて、初めて一緒にしまなみ海道に行ってきました。そもそも、カミさんは大学時代はサイクリング部だったんですが、それから乗ってないので30年振りのロードバイク。果たして、どのくらい乗れるのかと思って、尾道から走り出したんですが、意外とすいすい付いてくるので、尾道〜向島〜因島〜生口島〜大三島の道の駅まで行ってしまいました。まさに行きは良い良い帰りはツラいの通りで、最後はバテバテでしたが、何とか完走しました。走行距離は約80キロ、たいしたおばさんだよ(笑)。
次はどこに連れて行くかな^_^









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとにGW鹿児島に行っちゃたんだな

2023-05-10 20:52:00 | Weblog






つい先日のGWに、カミさんの強い要望により二泊三日で鹿児島に行ってきました。相変わらず、片道9時間のうち行き道は夜に走って、寝泊まりは3号の狭いアパートの硬い床に寝袋で寝たもんだから、帰ってからも数日疲れが取れんかった(笑)。もう若くないね。
でも、こんな事でもないと行けない、桜島、知覧の特攻平和記念館、枕崎、長崎鼻と短い期間に色々と観光して回りました。残念なのは、枕崎に着いたら3時頃で、あの辺はGWでも2時には飲食店が閉まるのね。カツオを食べ損ねて、ローソンでおにぎり食っちまった。
写真は、桜島と、桜島フェリーのうどん(15分しか無い乗船時間でかき込むように食べたけど美味しかった。)、長崎鼻からの開聞岳(残念ながら曇りだった)。
もう一回行って枕崎でカツオ食べなきゃな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3男の受験

2023-02-25 21:28:00 | Weblog


3男の受験の付き添いで、愛媛まで行ってきました。恐ろしいことに滑り止めの私立大学を全部落ちてしまってるので、後は難関の国立大学しか残ってないんですよね。と言うことで、愛媛大学を受けに松山市に一泊で行ってきたんですが、終わった後の3男の表情が今一優れない…。
終わったことはどうしようも無いので、広島までの帰り道に愛媛の道の駅(風早ふわり)ってとこで、少し奮発して鯛めし定食食べて帰ってきました。合格してて、またこの鯛めし定食食べる事があれば良いなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅勤務があって良かった

2023-01-25 08:12:00 | Weblog
今朝は今年一番の冷え込みです。
給湯器のお湯も凍結して出ません、幸いなことに水は出ますが。ほんのちょっと前なら、寒い中、ダイヤが乱れた電車を吹きさらしのホームで待って会社に行ってたんですよね。今は簡単に在宅勤務に出来るので、ほんと隔世の感です。

でも、明日は部品の見取りエトセトラがあって出社しないといけないんだよなぁ、せめて電車が普通に走ってくれますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらビアンテ修理②

2023-01-23 15:32:00 | Weblog
エアコンの吹き出し口が動かなくなって修理に持ち込んだ結果、ディーラーさんの好意で無料でコントロールロッドとやらをハメ治してもらいました。が、一度抜けるようになってしまったコントロールロッドは、今まで通りに使ってると、また抜けてしまうと思いますよ、だから修理する気が無いのなら吹き出し口固定で使ってくださいね、とのありがたいアドバイスでデフダガー&足元の固定で使ってたのですが、走り出しは良いんだけど、ちょっと暖まってくると、頭辺りが暑くて足下はいまいちみたいな感じで、しばらく乗ってみたけど耐えられん!今朝の雪の中をカミさんとドライブしながら、「3号が大学卒業するまで乗るんじゃけえ、直そうや」との一声で修理決定となりました。ダッシュボードを外す作業になるので、部品代2000円なのに支払い5万円ちょっと…、仕方ない。ディーラーさんも、まじで直すんですかって思っただろうなぁ。だけど、いましばらくはビアンテの積載性が必要で、だからと言ってCX-8を買う気はしないんだこら仕方ないよね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車初詣

2023-01-12 16:51:00 | Weblog
投稿が遅れましたが、正月連休の最終日の1月5日に、因島の大山神社(自転車神社)に自宅から自転車で往復してきました。
あまり早い時間に出ると、我が家の周辺は寒いので9時過ぎに出発したのですが、それでも最初は外気温0℃!しばらく走って、あまりに寒くて帰ろうかと思いましたが、なんとか暖かい海沿いまで走ったんだけど、しまなみ海道も向かい風が吹いてしんどい。そんなこんなで、大山神社に着いたら12時半過ぎで、夕方にカミさんと出かける約束をしてたので、3分くらいでお参りして、googleで事前に当たりをつけてたラーメン屋にやる余裕もなく、ファミマで弁当食べて、ヒーヒーで帰ってきました。
こんなんで、初詣になったんかな笑











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらビアンテ修理

2022-12-23 11:36:00 | Weblog
子ども3人のうち長男次男の2人が家を出て、3人家族になった今となっては、2人乗りのスズキツインからハスラーに乗り換えてしまうと、ビアンテの出番は全くなくなってしまいました。でも、広島からカミさんの実家の埼玉に行ったり、俺の実家に米をもらいに行ったりがあるので、スタッドレスはビアンテに今までの流れもあって履かせてるんですよね。今朝の雪の時もカミさんが通勤にビアンテに乗っていきました。(普段はハスラー)
それがこの前からビアンテのエアコンの吹き出し口が足下に向かなくなって、常に正面になってて、雪で渋滞中のカミさんから足が寒いとクレームのラインが…。14年も乗った、普段乗らなくなってる車を今さら直す、と思いましたが、高校3年生の三男もこれから大学でしばらく金がかかって乗り換えも無いだろうから直すしか無いよね、と言うことで、先ほどマツダのディーラーに修理の予約をしました。もうこれ以上壊れませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初四国

2022-11-16 10:41:00 | Weblog
大学時代の友達からしまなみ海道を走ってみたいんだけど一緒にどうとお誘いがありました。友達は10年以上は自転車から遠ざかってるので、いわゆるEバイクをレンタルして、今治から尾道までのフルコースを走破です。それに備えて、前日から自宅から今治まで自走して前泊した後、サンライズ糸山と言うレンタサイクルの施設で10年ぶりの再会です。
友達は、しばらく自転車に乗ってなかったから大丈夫かなと思ってたんですが、元自転車乗りと言うことと、電チャリのアシストすごいわ。結局、大島の亀老山まで登る頑張りよう笑、俺のほうが疲れたわ。
でも、走り終わって彼のFacebookを読むと、あらためてしまなみ海道の良さが実感出来たな。ふだん、あまりにも身近だからありがたさが分かってなかったかもね。
今度、レンタサイクル借りてカミさんを連れて行こうと思った次第です。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のワンコの散歩コース

2022-08-02 09:32:00 | Weblog
山陽自動車道の小谷サービスエリアの近くに住んでいるので、10分くらい歩けばサービスエリア内のドッグランに行くことが出来ます。ちょっと近場を散歩した後、うんちも捨てる場所もあるし、ワンコの友達とも遊べるし最高のシチュエーションなのかもしれませんね。うちのワンコも喜んで行きたがります。リードは外してもらえて、好きに走り回れるのが楽しいのかな。
犬を飼うまでは何とも思ってなかったけど、いい環境なんでしょうね。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする