家庭では、昨日カミさんの50回目の誕生日でした。
ふと気づいたんですが、私も先に50才になっていたので、夫婦で足して100才です。かみさんに嬉し気に教えたのですが、どうでも良さそうにあしらわれてしまいました、そりゃ嬉しくないわな(笑)。いつの間にか歳をとりましたねえと感慨に浸りたいところですが、昨今の60歳定年後も再雇用が当たり前になっている世の中では、まだまだ遠い目で昔を振り返ってるなあいじゃないのですね。夫婦で120才になったら、少しは落ち着いた感じになるのかな?まだまだ、あと10年もありますね。
もう一つ家庭ネタ、3号のことなんですが、元々マイペースで大人数でガヤガヤするより一人で何かしてる方が好きなタイプなのかなとは思っていたのですが、ガヤの集まりの野球部に自分から入ったりしてるんだから、それなりに普通なんだろうなと思っていました。昨日、野球部引退後のお遊び大会があったのですが、雨が降ってきて会場で9時まで待って解散になりました。日曜日が一日空いてしまったので、野球部の他メンバーは、ある子の家に集まって遊ぶ約束をしてるんですが、3号は軽くしか誘われないし、誘われても行かないと断るんですよね。他メンバーも3号は一人で静かにしてる方が好きだって分かってきたから、無理強いしない関係性が出来てるんですよね。カミさんに言わせれば、夏休みの間も誰とも会わずに家で過ごしてたらしいのです。いじめられてたり、嫌われてるわけじゃなくて、そう言うキャラクターとして認知されてるし、本人もそれを良しとしてるんですよね。まあ高校、大学と環境が変われば、またキャラクターも変わってくるから、今はそれで良いだろうとは思っているのですが、それにしても変わった人(笑)。兄貴2人は、夏休みと言えば、朝から晩まで家に寄り付きもしないくらい遊び回ってたのに、同じ兄弟でも違うもんですね。そう言えば、高校受験に備えて塾に行けと言っても、ガヤガヤしてるところに行きたくないって言うんですよ、さすがに兄貴2人やカミさんに説得されて塾にはやっと行く気になったみたいですが、ほんと変わった人...。勉強はそれなりに出来ているみたいだから(兄貴2人よりずっと賢い)、その点は安心なんですけどね。
ほんとに高校に行っても野球部に入るのかしら。