今日から、1・2号は新学期でした。
1年生の時は厳しいので有名な先生が担任だったので、親子ともに大変でした。新学期になって美人の先生にでもならないかなと思ってたら、また同じ先生が担任になったそうです。
カミサン「みんな、エ~ッとか言ってなかった?」
1号「何も言ってなかったよ。みんな悪いと思ったんじゃない。」
子供って、意外と気を使うのね。(笑)
まあ、1・2号は、他に先生と言うのを知らないこともあって、特に気にもしてないみたいです。知らぬが仏とは、よく言ったもんです。
偶然ですが、今日から、2人ともピアノ教室に行き始めました。
カミサンが、自分が子供の頃に習いたかったのに出来なかった事を、代わりに子供に習わせる事で納得したいのだそうです。
そのうち、電子ピアノなるものを買わないといけないみたいですが、今の所は、先生に家での練習用に、その電子ピアノを借りてます。
1・2号に、ピアノの使い方から何から聞かれるのですが、俺もカミサンも何も判りません。ほんと、何にも判りません。
1・2号は、親にも判らないことがあるのが不思議な様でした。
野球してくれりゃあ、何でも教えてやるんだけど、ピアノは、ちょっと...。
1年生の時は厳しいので有名な先生が担任だったので、親子ともに大変でした。新学期になって美人の先生にでもならないかなと思ってたら、また同じ先生が担任になったそうです。
カミサン「みんな、エ~ッとか言ってなかった?」
1号「何も言ってなかったよ。みんな悪いと思ったんじゃない。」
子供って、意外と気を使うのね。(笑)
まあ、1・2号は、他に先生と言うのを知らないこともあって、特に気にもしてないみたいです。知らぬが仏とは、よく言ったもんです。
偶然ですが、今日から、2人ともピアノ教室に行き始めました。
カミサンが、自分が子供の頃に習いたかったのに出来なかった事を、代わりに子供に習わせる事で納得したいのだそうです。
そのうち、電子ピアノなるものを買わないといけないみたいですが、今の所は、先生に家での練習用に、その電子ピアノを借りてます。
1・2号に、ピアノの使い方から何から聞かれるのですが、俺もカミサンも何も判りません。ほんと、何にも判りません。
1・2号は、親にも判らないことがあるのが不思議な様でした。
野球してくれりゃあ、何でも教えてやるんだけど、ピアノは、ちょっと...。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます