リベンジを誓った2日目の海釣りでしたが、結果はフグ2匹と惨敗でした。
満潮を狙って、朝の6時起床で出陣したにも関わらず、この結果とは親としても残念です。やっぱり、初めての投げ釣りなのに、3号の相手に手間取って、しっかり面倒を見てやれないのが大きいですね。仕掛けを作って、餌を付けてまではやってやるのですが、その先が子供任せなので、横で3号の相手をしながら見ていると、自分の真横方向にしか投げれなくて水際からの飛距離2mくらいで釣りしてたりするんです。1号なんて、投げたはずの錘が、自分の後頭部を直撃して痛みに悶絶してたし(俺は大笑い)、まともに釣りになってないのです。そもそもは、サビキは飽きたので投げ釣りがしたいとのリクエストに答えての昨日今日だったのですが、何も釣れない事に、すっかり嫌になったみたいで、「次はサビキがいいな。」だそうです。自分自身は、親に釣りの仕方なんて習った事ないので、甘やかしすぎかなとも思わないでもないのですが、今までの育て方の問題なのか、あいつらが自分で釣りの仕方を自分で勉強して、自分で釣りに行ったりするなんて想像がつかないのですよね。自分が子供の頃と何が違うのでしょうか?
満潮を狙って、朝の6時起床で出陣したにも関わらず、この結果とは親としても残念です。やっぱり、初めての投げ釣りなのに、3号の相手に手間取って、しっかり面倒を見てやれないのが大きいですね。仕掛けを作って、餌を付けてまではやってやるのですが、その先が子供任せなので、横で3号の相手をしながら見ていると、自分の真横方向にしか投げれなくて水際からの飛距離2mくらいで釣りしてたりするんです。1号なんて、投げたはずの錘が、自分の後頭部を直撃して痛みに悶絶してたし(俺は大笑い)、まともに釣りになってないのです。そもそもは、サビキは飽きたので投げ釣りがしたいとのリクエストに答えての昨日今日だったのですが、何も釣れない事に、すっかり嫌になったみたいで、「次はサビキがいいな。」だそうです。自分自身は、親に釣りの仕方なんて習った事ないので、甘やかしすぎかなとも思わないでもないのですが、今までの育て方の問題なのか、あいつらが自分で釣りの仕方を自分で勉強して、自分で釣りに行ったりするなんて想像がつかないのですよね。自分が子供の頃と何が違うのでしょうか?
いったい、いつ勉強してたのか、それは記憶にないので、子供には内緒です。
我が家も子育て中は、本当に良く海川に釣りに出かけました。
その息子が先日友人も連れて、川釣りへと出かけたようですが、主人の携帯に「仕掛けを教えてくれ」と連絡が入ったようです(--) 電話で教えても、糸結びなど伝わらなかったようで、「竿の先にグー結びでくくった」そうで、その感じだと針も錘もより戻しも、すべてグー結び? ま、針付糸が、棒の先についてりゃ釣れますけど。
考えたら、毎回仕掛けは太公望のおじいちゃんがセットしていたような…本人は餌つけて釣るだけ。
餌は「サシとブドウ虫買った」って、サシは正解だけど、ブドウ虫って「どんな大物釣るつもりだったんだ?」です。
それでも、すれていない川魚は人が良かったようで、大きなオイカワだのヌマチチブだのが釣れて、ご満悦でした。
我が家の川でのルールは、「帰る時、生きている子は放流。死んだ子は、責任持って食べる」なのですが…
そんな経験が無く育った嫁さんは「釣った魚を食べる」という事に、大変なショックだったようで。
海川に、切り身は泳いでないよーー。
ヤレヤレ、この娘も一から教えなくちゃ。
誰も釣りの仕方を教えてくれなかったもんで(言い訳(^^;))、未だにグー結びの私なので、次回に備えて勉強しておきます(笑)。我が家も、ルールとは自覚していませんでしたが、子供の頃に釣って帰った、フナ、アカウオ、ハエノコ、etc、は全て祖母がごった煮にしてくれました。それを良いことに、晩御飯のおかずを釣ってくると、道具代をもらっては釣りに行ってました。いま自分が親の立場になってみると、おおらかに育ててもらったんだなと初めて気付いて感謝します。だって、仕事から帰って晩御飯のおかずを見たら、何だか判らん川魚のごった煮だなんて、絶句しますよ、普通は(笑)。
そんなんでも、お盆に釣りに行ったら怒られたりもして、駄目な事は駄目と厳しかったのです。