(有)河野工務店

ボイラー(石油給湯器)交換・・・だけと思いきや!( ̄~ ̄;

今日はボイラーの交換です。

このボイラーももう役に立たなくなったそうです。

メーカーを見てみると・・・え!?

ナショナル!?

ナショナルってボイラー出してましたっけ??

とにかく外しましょう。

・・・え?

これって何?

オイルストレーナが外にある・・・。

外そうと思っても片方が緩んでも片方が締まってしまう。

どっちに回しても外れない・・・。

結局、銅管を切断して外しました。

交換完了。

今度はノーリツの給湯器で水圧が弱くならないように直圧に交換しました。

では通水してみます。

・・・キッチンではお湯が出たのを確認しました。

OKですね。

・・・と思いきや!

洗面台から漏水です!

・・・あらら。

洗面台の左側が傾いてしまっています。

こうなるまで施主様も余程粘ってたんですね。(^_^;

とりあえず洗面台を撤去します。

あ~あ。

お湯側の根元が折れてしまってます。

傾いていたので止水栓に負荷も掛かっていたのかも知れません。

久しぶりにお湯を通した衝撃で裂けた可能性があります。

新しく交換しましょう。

交換できました。

これでお湯は使えます。

続いて今度は洗面台の交換です。

施主様がホームセンターの商品で構わないと言うので買ってきました。

23,800円(税抜)。

安っ!!

ではミラーキャビネットを取り外して取付けに掛かります。

まず洗面台に同梱の水栓を取り付けます。

・・・あ~なるほど。

水栓はシングルレバーですが伸縮するシャワー水栓ではない上に水栓と止水栓を繋ぐ部品が同梱されていません。

部品は調達しないといけないので箇所箇所で価格削減を計っていますね。

止水栓位置と排水位置に穴を孔けて洗面台を設置します。

ミラーキャビネットを設置して完了しました。

ようやくお湯が使えるようになりました。

今回のボイラーを取り換えた上に洗面台も交換というのは初めてのケースでしたね。

ホームセンターがあると便利ですね~。

即日解決可能になる場合もあるわけですから。

今回も対応出来る範囲内でよかったです。(^^)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「リフォーム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事