
「平成」から「令和」へ
今日は何のブログを書こうかなあと思いましたがやはり改元の件ですかね。 テレビを点けると...

洋風戸の鍵交換
以前、鍵はそのまま置いておいて取っ手だけを交換したことがあるお宅です。 鍵の方は交換していないので若干黒ずんでいます。 鍵の部品を保管していたことをすっかり忘れていて、ドア...

猫用のベッド
施主様から頂いた猫用のベッド。 施主様のネコの匂いが付いているハズなのでなかなか入ら...

ドアのアルプラ板取り換え
弊社のトイレドアのアルプラ板がボコボコに傷んでしまいました。 在庫にアルプラ板が残ってないだろうかと探しましたが・・・無いようです。 でも代わりにいいのがありました。 ...

生垣の手入れ
今日はいい天気でしたね。 連休の中で一番天気がいいのではないでしょうか。 その連休を...

倉庫の樋掃除
昨日に続いて庭の掃除です。 フと倉庫の樋に目をやると草が垂れていました。 これは土など...

RC造の塗装
サニタリースペースが鉄筋コンクリート(RC)造でできているお客様宅。 今回、スラブの防水と壁面の塗装を承っておりました。 こちらは北(裏)面の塗装前。 連休中に塗装屋...

浴室解体
10連休、長かったですね。 弊社は1日から6日までの6連休でした。 しかしこの10連休も色々問題があるようです。 休み明けに会社を退社したり学校に行かなくなったり、最悪、自殺...

Dual Saw(デュアルソー)でホーローの浴槽を切断
浴室の窓を開けているとツバメが飛び込んで来ます。 巣作りの場所を探しているみたい。 ...

犬走りの整地
今日の天気もあまりよくありませんでしたね。 不安定なお天気でした。 浴室の解体は今日は...