![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/c7c024aa6045960221e8d95c77b03fea.jpg)
一昨日、息子たちとゴルフの打ちっ放しに行った。
仕事は残っているが息子が教えて欲しいと言えば仕事で忙しいという言い訳などしたくない。
仕事か家族か、と言えば余程のことが無い限り家族を選ぶ自分でありたい。
長男はゴルフ関係の仕事に就いている。
上司に勧められて始めたようだが野球をしていた長男はなかなか止まっている球を打つのは難しいようだ。
野球のスイングとゴルフのスイングは全然違う。
癖がついているスイングを矯正するのは一苦労だろう。
ゴルフの打ちっ放しは長男(奥側)はこれで2回目。
次男(手前)は初めてだ。
長男と次男を指導しながら私は監督で見てるだけ。
長男はさすがナインティーン。
打ちっ放しの名前の通り休みも取らず振りっ放しだ。
疲れ知らずか?
と思ってたら私の組んでいる足の甲にボールが当たった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/6b7975515b7c65e45b72318da5f08223.jpg)
おいおいおいおい!
どうやったらそんな方向にボールが飛ぶんだ!?
21時前と幸いにも2階には私たち以外誰も居なかったがこれはとんでもない不意打ちだ!
さすがにゴルフボール。
・・・痛い・・・。
恐らくクラブのヘッドをかすめて壁に当たって跳ね返ったボールが写真のように飛んで来たのだと思う。
一瞬の出来事だったのでどこに当たって跳ね返ったかなど定かでない。
もう少しで次男に命中するところだった。
長男は左利きなので、左利き用の場所を探していたら隅っこに左利き用の場所があった。
しかしよく見るとショットマットが右利き用で、それを無理矢理剥がして左に置き換えているようだ。
誰か左利きの人がしたのだろう。
ゴルフの左利きの人口は少ないみたいで中古品を探すのも一苦労だった。
左利きの人も右に変えるというくらいのスポーツらしい。
打ちっ放しでもその洗礼を受けた感じだった。
今だからこそネットで左利き用のセットを購入できるのだろう。
長男がまともにボールを打てるようになるまで付き添ってやるしかないかな。
( ̄ー ̄)マトモニウッテクレー