![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/48/4d3ecd4d69ca7f9f79a324ed71ca0197.jpg)
伊香保の源泉の近くには、飲泉所があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
右側が、美味しい天然水。左は、伊香保の温泉水が湧き出ています。
天然水は、とても柔らかく付近を散策した後の、喉を潤してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
温泉水は、生暖かく鉄分を含んでいるので酸味が少しあるものの、以外と飲みやすく
感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
効能は、貧血、肩こり、腰痛、便秘等に効くそうですが、成人で一日600ml以下、飲用後
と就寝前の、コーヒ、お茶は駄目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
私は、8Lの温泉水をお持ち帰り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/flask2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
右側が、美味しい天然水。左は、伊香保の温泉水が湧き出ています。
天然水は、とても柔らかく付近を散策した後の、喉を潤してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
温泉水は、生暖かく鉄分を含んでいるので酸味が少しあるものの、以外と飲みやすく
感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
効能は、貧血、肩こり、腰痛、便秘等に効くそうですが、成人で一日600ml以下、飲用後
と就寝前の、コーヒ、お茶は駄目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
私は、8Lの温泉水をお持ち帰り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/flask2.gif)
温泉水のアルカリが体質改善に役立つらしけど、最近は酸性食品を口にすることが、多いですものね
毎日、新鮮な温泉水を飲む事が出来たら病気知らず
やっかいな肩こりとも、おさらばしたいです
こうなったら、温泉水に頼らず普段の食生活での、体質改善を心がけ
なくてはいけませんね