8日にふさわしい話題でも・・・マモサンです
そうです今日は1月8日
ブロッコロリーを買いました
ブッコロリーの中になにかいてる?
ミツバチか・・・もちろん逃がしてあげましたよ
けどここは兵庫県
迷子にならずに愛知県まで帰れるのだろうか・・・
途中、姿やさしいもんしろ喋喋やおどけバッタにテント虫に助けられたらええけど
気をつけなあかんで、こわいやつだよカマキリ・ムカデにくいやつだよスズメ蜂
愛と勇気を背中にしょって行けばこの世に敵はなし
ゆけゆけハッチ みつばちハッチ
とべとべハッチ みなしごハッチ
やがてあえるぞ母さんに
ちょっとブロッコリーにミツバチがまぎれこんでたというだけのことでした
これでいいのだ
そうです今日は1月8日
ブロッコロリーを買いました
ブッコロリーの中になにかいてる?
ミツバチか・・・もちろん逃がしてあげましたよ
けどここは兵庫県
迷子にならずに愛知県まで帰れるのだろうか・・・
途中、姿やさしいもんしろ喋喋やおどけバッタにテント虫に助けられたらええけど
気をつけなあかんで、こわいやつだよカマキリ・ムカデにくいやつだよスズメ蜂
愛と勇気を背中にしょって行けばこの世に敵はなし
ゆけゆけハッチ みつばちハッチ
とべとべハッチ みなしごハッチ
やがてあえるぞ母さんに
ちょっとブロッコリーにミツバチがまぎれこんでたというだけのことでした
これでいいのだ
泣かされた・・・マモサンです
泣ける映画とは聞いてましたが
ワタクシも含めてですが単独おっさん観賞の方が多かった
初めて我が子に対面したあたりの場面から周りのオッサン連中は皆同じように鼻ズルズルしだし
まぁその後はもうねぇ。。。
「怖いですねえ、恐ろしいですねえ。サヨナラ。サヨナラ。サヨナラ。」
って、怖ない怖ない・・・「あっ!」ちゅうまの2時間ちょいでした
そやけどほんまCGってすごいね、昔みたいにピアノ線で飛行機を吊ってないし
戦艦もほんまに戦闘してるし爆発してるし
子供の時、お年玉もらうと潮江のナカジマへ戦車や軍艦のプラモデルを買いに走ったなぁ。。。
ナカジマは在庫が少なかったから杭瀬小学校前の模型屋さんにも走ったよねぇ・・・って、誰がそんな話しわかんねん
まぁほんま岡田君はかっこいいねぇ
ひらパーへ行ったら会えるんかな
ほんまようできてまんなぁ
泣ける映画とは聞いてましたが
ワタクシも含めてですが単独おっさん観賞の方が多かった
初めて我が子に対面したあたりの場面から周りのオッサン連中は皆同じように鼻ズルズルしだし
まぁその後はもうねぇ。。。
「怖いですねえ、恐ろしいですねえ。サヨナラ。サヨナラ。サヨナラ。」
って、怖ない怖ない・・・「あっ!」ちゅうまの2時間ちょいでした
そやけどほんまCGってすごいね、昔みたいにピアノ線で飛行機を吊ってないし
戦艦もほんまに戦闘してるし爆発してるし
子供の時、お年玉もらうと潮江のナカジマへ戦車や軍艦のプラモデルを買いに走ったなぁ。。。
ナカジマは在庫が少なかったから杭瀬小学校前の模型屋さんにも走ったよねぇ・・・って、誰がそんな話しわかんねん
まぁほんま岡田君はかっこいいねぇ
ひらパーへ行ったら会えるんかな
ほんまようできてまんなぁ
初風呂・・・マモサンです
毎年2日は「つかしん湯の華廊」で初風呂
お年玉抽選でこんなんをいただきました
2日3日は朝7時オープン、7時20分に到着
すでに脱衣所の上段は使用中で風呂場は芋の子洗い状態の大混雑・・・
〈イメージ〉
正月やしみんな同じ考えか
で、今朝も実家へ
大きい靴だらけや・・・なんせ180cmオーバーが4人の90kgオーバーが2人やし
にらみ鯛もいただきーのビールも飲みーの今日も朝から満足満腹で
当家のアイドルちゃんも初参加
で寝寝
いかんいかんこんな正月ではと、「永遠の0」を観に
涙涙で「あっ!」ちゅうまでした・・・
で、夜は手巻き寿司で
今日も喰って飲んで
正月が過ぎて行く~
毎年2日は「つかしん湯の華廊」で初風呂
お年玉抽選でこんなんをいただきました
2日3日は朝7時オープン、7時20分に到着
すでに脱衣所の上段は使用中で風呂場は芋の子洗い状態の大混雑・・・
〈イメージ〉
正月やしみんな同じ考えか
で、今朝も実家へ
大きい靴だらけや・・・なんせ180cmオーバーが4人の90kgオーバーが2人やし
にらみ鯛もいただきーのビールも飲みーの今日も朝から満足満腹で
当家のアイドルちゃんも初参加
で寝寝
いかんいかんこんな正月ではと、「永遠の0」を観に
涙涙で「あっ!」ちゅうまでした・・・
で、夜は手巻き寿司で
今日も喰って飲んで
正月が過ぎて行く~
めでたいのか・・・マモサンです
昔ほどめでたくもなくなりましたが、やはり正月はめでたい・・・
「おめでとう」言うしね
毎年恒例の「ダイエー初夢五百本引き大会」
去年までは10時からやったのですが
今年のチラシをみると9時からのようで初チャレンジしに行きました
8時45分到着すでに
行列できてますやん
124番目
「ただいま準備しております。もうしばらくお待ちください!」と
チラシには開店9時となってたのですが、くじは10時からとチラシに記載するのを忘れてたらしい
早い時間から並びだしたので大慌てで準備を急いだと
で、9時40分から始まりました
順番がくるまで20分ほどかかりました
すでにカランカラン!と鐘がなりまくり
1等は2本とも引かれてしまってるし・・・
順番がきたときには2等が1本と4等がのこってるぐらいで・・・
案の定末等の商品券五千円分でした。。。
正月の朝からならんで商品券を買いに行ってきましたとさ
2014年の初日からね、ええことあったら残りの364日にええことあるわけないやん
と、負け惜しみを言っておこう
昔ほどめでたくもなくなりましたが、やはり正月はめでたい・・・
「おめでとう」言うしね
毎年恒例の「ダイエー初夢五百本引き大会」
去年までは10時からやったのですが
今年のチラシをみると9時からのようで初チャレンジしに行きました
8時45分到着すでに
行列できてますやん
124番目
「ただいま準備しております。もうしばらくお待ちください!」と
チラシには開店9時となってたのですが、くじは10時からとチラシに記載するのを忘れてたらしい
早い時間から並びだしたので大慌てで準備を急いだと
で、9時40分から始まりました
順番がくるまで20分ほどかかりました
すでにカランカラン!と鐘がなりまくり
1等は2本とも引かれてしまってるし・・・
順番がきたときには2等が1本と4等がのこってるぐらいで・・・
案の定末等の商品券五千円分でした。。。
正月の朝からならんで商品券を買いに行ってきましたとさ
2014年の初日からね、ええことあったら残りの364日にええことあるわけないやん
と、負け惜しみを言っておこう