4月の緊急事態宣言から休講していた
自粛生活の中で、すっかり有名になった妖怪ちゃん
力強いアマビエさんだったり、
きれいに彩色されたり、
小さいアマビエさんをたくさん書いて装飾したりと
講座を6月15日(月)から順次再開中‼︎です。
少しずつ日常を取り戻しつつ、お過ごしの事だと思いますが、皆さまお変わりありませんでしょうか❓
長かったですよねぇ〜自宅待機。。
学校園が臨時休校園になり、、
教室や講座、イベントなど数々のものが出来なくなり、街から人が消え、活気がなくなって、本当にツラい時期だったと思います。
一番気になったのは、やはり通ってくださっているお生徒さんたちのこと。
特にお子さん方のメンタルは大人以上に窮屈な時間だったのではないかなぁと察します。
そんな中、やっと自粛要請が外れ、先日からは県外にも出れるようになりましたねぇ
かはな書道会を始め、全ての講座を少し前の6月15日から再開を始めています。
まず、最初に講座の再開をしたのは、
かはな書道会♪
かはな書道会では、まずは、久しぶりに筆慣らしをしてもらおうと
アマビエを書くと題して
デザイン書道からスタートしました
自粛生活の中で、すっかり有名になった妖怪ちゃん
病気が流行ったら、私の姿を書いて多くの人々に広めるとその流行り病を退散できると行って、海へと入っていったという伝説が残るアマビエさん♪
江戸時代後期の言い伝えだという事で、かはな書道会でもこのアマビエちゃんを書いて、こんな困難にまたならないように!そして、コロナに負けない‼️そんな思いを込めて、このアマビエちゃんを書いてもらいましたぁ
それでは、みなさんの作品です。
力強いアマビエさんだったり、
きれいに彩色されたり、
小さいアマビエさんをたくさん書いて装飾したりと
それぞれのアマビエさんが完成しました
久しぶりの筆慣らしが無事に終わり
来月からは検定再開です。
検定に向けて
硬筆も鉛筆慣らしをして、挑みます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます