先日の土曜日にお友達と一緒に陶芸なるものを体験。
子供の小さかった頃に岡山で備前焼きを体験して以来でした。
今回の土は信楽からの土だそうです。
お友達は経験者と言うよりも現在進行形で制作されているそうですが
自己流?でも無いのですが・・今回は本格体験だそうでした。
さすが・・経験者!!
小鉢?中鉢?・・
出来上がりが楽しみ!!
先生・・後は託しました
子供の小さかった頃に岡山で備前焼きを体験して以来でした。
今回の土は信楽からの土だそうです。
お友達は経験者と言うよりも現在進行形で制作されているそうですが
自己流?でも無いのですが・・今回は本格体験だそうでした。
さすが・・経験者!!
小鉢?中鉢?・・
出来上がりが楽しみ!!
先生・・後は託しました
先日お会いしたOさんが植えて下さいました。
感激です
ちょっと思いのほか大変だった様です。無理していただいてごめんなさいです。
これは私の作って使っていた、羊毛フエルトのバッグです。
チキンネットで補強して、ワイヤー等を使って仕上げていただきました私的には、大満足ですが・・大変だったと思います。
本当にありがとうございました。
次回は・・鉢カバーに挑戦します。
感激です
ちょっと思いのほか大変だった様です。無理していただいてごめんなさいです。
これは私の作って使っていた、羊毛フエルトのバッグです。
チキンネットで補強して、ワイヤー等を使って仕上げていただきました私的には、大満足ですが・・大変だったと思います。
本当にありがとうございました。
次回は・・鉢カバーに挑戦します。
久々にガーデン物を作ってみました。
かれこれ~17年程前に主人の転勤で広島に4年生活しました。
そこで、私はトールペイントを始めて・・・亀岡に戻り~アメリカン~・ジョストボを古川孝子先生に習い・ヒンデローペンを福川伸子先生にお世話になりました。それで、ペイントが山ほどあります。初期のヒンダーの作品ががあります。
はずかし~
かれこれ~17年程前に主人の転勤で広島に4年生活しました。
そこで、私はトールペイントを始めて・・・亀岡に戻り~アメリカン~・ジョストボを古川孝子先生に習い・ヒンデローペンを福川伸子先生にお世話になりました。それで、ペイントが山ほどあります。初期のヒンダーの作品ががあります。
はずかし~