とっておきの毎日と~楽しむ暮らし♪

暮らすように~手づくりを楽しみながら
自分に関わる様々な出来事を気ままにつづる
ブログです。

不活化ワクチン?知っていますか?

2011-12-16 | 日記
先日1歳になる孫ちゃんの予防注射に行ってきました。
『不活化ポリオワクチン』
先日もMRに行ったり、お兄ちゃんの日本脳炎があったりと
自分の子供の時は忘れてしまいましたが、いろいろと予防注射の予定がぎっしりです。

現在3歳のお兄ちゃんの時は市からのお知らせのまま生ワクチンを
接種しました。むしろそれが当たり前だと思っていました。
ちなみに今では無料のヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンですが当時はまだ無料ではなかったのと数が少なかったので予約待ちをして実費で接種しました。

ちなみに今回の不活化は生ワクチンではなく筋肉注射のため4回接種
しないといけないそうです。京都ではまだ取り扱いしている病院が少ないので
少し遠い病院になってしまいました。

娘もどちらにしようかすごく悩んでいましたが義姉さんが小児外科のお医者さん
ということもあり、いろいろ相談して今回の不活化ワクチンに決めたようです。


そんな中、ニュースで手足のまひを引き起こす恐れのあるポリオ(急性灰白髄炎)を予防するための不活化ワクチン導入の時期をめぐり、小宮山洋子厚生労働相は16日の閣議後の記者会見で、「来年秋の(予防)接種に間に合うよう指示した」と述べ、前倒しする考えを示したとのこと。同省はこれまで、導入時期は早くても2012年度末としていた。 
そんなニュースを見て
多くのこどもたちの為に国の方針を早く遂行して欲しいと、思いました。

家の娘ちゃんもかなり悩んでました、私も悩み、考えさせられました。

園部のイベント報告

2011-12-16 | イベント
今年も園部の手づくりフェスタに参加させて頂いてきました。

自分が開催するのでは無く。参加させていただくイベントなので、毎回勉強になります。

今年は、10周年で2日間開催でした。
日替わりショップもありましたが、私は、2日間janbiimeさんと一緒に参加してきました。
昨年は、一人で参加でしたが、今年は早くから2人で参加を決めていたので、楽しみにしていました。
じゃんび~むさんは、手織りの素敵なバッグを私は、candytuftととして参加でした。

売れましたか?と問われると・・・出店料はクリアです。そんな感じではありましたが、沢山のお客様がお越しになりました。
さすが、welcomeさんだと関心しました。

何よりも楽しませて頂きました。
お手伝いに来て下さいました。decoハウスさん、遊びに寄って下さった、momoさんそして、お馴染みの出店者様たちありがとうございました。

主催者さま
お疲れさまでした。

来年のとっておき市に向けて勉強させて頂きます。

candytuft出動です。

2011-12-04 | 日記
今週9日10日と園部のwelcomeさん主催のイベントに参加してきます。

今年は、これが最終になります。

  2011年12月9日(金)10:30~17:00
       12月10日(土)10:30~15:30

     園部交流会館イベントホールです。

   駐車場も完備です。

  今年は、10周年手づくりフェスタin園部
  かわいい、心のこもった手づくり作品や可愛い雑貨が並びます。



  jambiim & candytuft
で参加します。

   jambiimさんは、素敵な手づくりバッグを販売されます。
人気のオリジナルバッグです。なかなか、お目に掛かれませんので
こちらで見かけた方は早いもの勝ちですよ。


手づくり品は同じものがひとつもありません。
次にであった時には無いかも知れません。迷っていたら・・・

手づくり品の価値を感じて下さい。

ちなみに・・・・わたくしcandytuftは、もちろんガーデン雑貨の販売をします。


私も、販売するのは園部ではこのイベントだけになります。
   楽しみにお越し下さいね。

久々の更新です。

2011-12-04 | 日記
10月以来の更新です。
最終の更新から5日後の20日息子の風邪から私が熱を出して最悪の結末が
孫ちゃん2人が風邪を引き看病にそして主人にも
結果、風邪台風は我が家に1ヶ月と留まられ最悪の11月でした。

そんな中11月27日とっておきマ~ケット無事に終了いたしました。

http://blogs.yahoo.co.jp/candytaftmama

体調も回復しないまま~皆さんの協力のお陰で何とか
本当に歳だな~と実感しています。

やり残した事や反省点も見つけました。
考えないといけない事もたくさん有ります。

また、少しづつ更新開始です。

新しい事の企画も始まっています。
歳なんて言ってられません。
来年は、スタッフ2人で頑張ります。
私にとっては100人力です。