※10月15日追加しました。
続きです
茅ヶ崎公園野球場に入りました。


グッズを購入できる場所に向かいました。
茅ヶ崎ナンバープレートキーホルダーをやっぱり欲しくなったので買うためです。
時間が早いので混んでなかったです。

桑田さんの歌声が聴こえるので気になって振り返って見たら巨大なモニターに映っているのが見えました。
その時白い45周年ロゴTシャツを着てるのがわかりました。
それ見たら欲しくなり買いました😅
弟はバッグとリストバンドを。

大きなパネルがありました。
このパネルの下で皆さん写真を撮られるため行列が出来てました。
私と弟は並ばずサイドから撮りました。


とにかく暑くて水を買い足し、日陰を探しレジャーシートを広げ15時の開場まで待ちました。
暑い中歩いたのでヘロヘロ🌀
レジャーシートを持って行って良かったです。
けいちゃんを撮影😄

開場時間になり、電子チケットと身分証明書を見せて入場しました。
席はアリーナのBブロック正面からすこし右寄りでした。良かった!
光るリストバンド(退場の時返却する)を渡されました。
袋を受け取り、その中にはユニクロのヒートテックインナー(1290円以下)のプレゼント引換券のチラシとファンクラブ応援団に関するチラシが入ってました。


あと茅ヶ崎FM開局のうちわも。

席に着いて開演まで待っている時、昭和の懐かしい曲が繰り返し流れていました。
ボビー・ヘブの「サニー」、ザ・ベンチャーズの「ダイアモンド・ヘッド」、トワ・エ・モアの「誰もいない海」、内山田洋とクールファイブの「恋は終ったの」 他。
「恋は終ったの」は歌詞に江の島が出てくるし桑田さんが愛してやまないクールファイブ✴️
前川清さんの歌声しびれますよね💛
そしてすごい短いイントロから「ラーラララー」の歌声で始まる尾崎紀世彦さんの「さよならをもう一度」
この曲大好き💕
周囲の席にまだ全然人が来てないし弟はトイレに行ってるので、声に出して歌いました。
ライブ前に流れる曲の選曲がいい!
選曲されたのどなただろう。桑田さん?スタッフの方?
※10月14日の桑田さんのラジオで、桑田さんが全て選曲されたことがわかりました。
さよならをもう一度
作詞 阿久悠
作曲 川口真
ラーラララーララララララー
・・・・・
いつか逢える
きっと逢える
さよならは愛のことばさ
尾崎さんは音楽番組で飛び抜けて歌が上手な方だと子供ながらに思いました。
和製プレスリーみたいでハンサムだし。大林宣彦監督の映画「House ハウス」でコミカルな先生の役が良かったです。
「さよならをもう一度」は知らなくて、桑田さんが第三回ひとり紅白歌合戦で歌われていて知りました。
尾崎さんは茅ヶ崎で育ち、桑田さんがリスペクトされているんですよね。
「また逢う日まで」も素晴らしいのにそれと並ぶ位好きになりました。
別れの歌なんだけど希望があるんですよ。
余談ですが第三回ひとり紅白歌合戦で、私の好きなザ・スパイダースの「あの時君は若かった」、ザ・ワイルドワンズの「想い出の渚」、ザ・ゴールデン・カップスの「愛する君に」(アニメ巨人の星で使用) を桑田さんが歌われて幸せ気分に浸れます💗
内山田洋とクールファイブの「中の島ブルース」後ろの映像が面白いし、こぶし回して圧巻の歌唱です。
他にも西城秀樹さんの「YOUNG MAN (Y.M.C.A)」(1995年のサザンのライブに冒頭出てくれて最高でした✴️)やジュリーの「時の過ぎゆくままに」など🎵
他に第一回も第二回もいい曲歌われてます。
尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」は第一回に収録されています。
桑田さんはロック、ポップス、演歌も歌いこなすからすごいです。
また歌謡曲歌って欲しいな!

話が長くなりました😅
続きます