実食

2023-01-16 01:46:26 | エキゾチックショートヘアー
再生栽培の台湾パイナップル
収穫時期が分からんなぁと思っていたら
もげちゃいました





売ってるモノの半分くらいの大きさですけれど
食べてみることに





「これは本格的にやるか!」と
かーちゃんがやる気を出すほどのうまさ
もうもう甘いのなんのって
ジクの部分も全部おいしい!!
いやーまさかお店で買うのと遜色無いとは

ってことで
食べた後は次の収穫準備





パイナップルの葉の部分をカットして2、3日乾燥
葉がしおれて来るかも、ですけれど
心を鬼にして乾燥させないとカビが生えて根が出ないんです

乾燥後は水苔に差し根が出たら土に植えて
とにかく日光に当てる
あんまし肥料が要らない果物らしく
実際、我が家も植え替える前に結実しちゃいました

再生栽培している方々のブログを読むと
結実まで3年くらいらしいのですが
我が家は1年たたずに結実したものの収穫まで半年かかった感じです

今週末は気温が上がる予報でしたが
何だかんだ寒かった





メメちゃんとトッちゃんの間が空いているのに
メメちゃんに密着するチビ太くん

黄色いあったかブランケットを洗濯したのが
不満げなメメちゃん





なので1,000ワットにしてみましたw
ひれ伏すチビ太くんがキュート!!!





熱くなったメメちゃんが
ヒザの上に避難





このまま寝てしまう
冬のささやかな幸せ





今週末東京当番のチビ太くん





今年の7月で13才
もう移動は止めたいのですけれど





腎臓治療方針が決まるまで





もうちょっと通わないとねー



最新の画像もっと見る

コメントを投稿