


済州島最終日。
朝からお天気が心配な感じ。
ホテルをチェックアウトして、迎えに来てくれたガイドさんと車で朝食を食べに移動。
朝ご飯は一日目の夕食を食べた島屋。
韓国式朝食ということで、ちょっとずついろいろおかずがあり、お店の人のサービスでオムレツ風の卵焼きも出してもらい、おいしくてお腹もいっぱいに。
お店を出て車に乗ると雨がぽつぽつ降り出しました。
一日雨だと嫌だな・・・でも晴れ女だからきっと大丈夫(笑)

新済州から中文へ向かう1100道路の途中にあるお化け道路のトケビ道路。

目で見ると上りの道路に見えるのに、実は下がっているのです。
ガイドさんが水を流してくれると、水が坂を上って行くように見えます。
坂の下(に見える)からエンジンを切って上ってくる(ように見える)観光タクシーや、道の真ん中に立つ観光客などでこの辺だけちょっと渋滞しちゃって近所に住んでいる人は迷惑でしょう(笑)。
目の錯覚だと理屈は分かっていても、やっぱり上り坂にしか見えない下り坂。
人の目って不思議。
体の感覚的に納得できるのは、目を閉じた状態で歩いてみると、目が騙されないのですぐわかります。


結局雨が降っていたのはこのトケビ道路の時だけで、あとはすっかりお天気回復

やっぱ、晴れ女です~~


次は病に効く薬水が湧くという薬泉寺へ。
到着時にはすっかり晴れて暑いくらいに。
お庭に石の象がいっぱい置いてあってかわいかったです。
何で象なのかな~。
本堂は豪華できれいで大仏様も金ぴかでした。

天帝淵瀑布は高台の上(駐車場はその高さにある)から見下ろす感じで見るだけ。
下まで降りられるらしいけれど、いかにも大変そうなので行きませんでした。
渓谷にかかる天女のモチーフでデザインされた橋はものすごい急こう配の円形で、渡るのが大変(笑)。

新羅ホテルのお庭を散策してシュリの丘で記念撮影。
映画シュリのラストシーンを撮った場所です。
この映画は見てましたし、このシーンも覚えていたのでうれしかったです(笑)。
例のベンチに映画のシーンのように王子に座ってもらって写真を撮りました。
やっぱ、ロケ地は映画やドラマを見てなきゃね(笑)。

その後ロッテホテルで1時間半の自由行動。
新羅ホテル同様大型の豪華なホテルですが、この辺歩いて行ける範囲には何もないのでやっぱり泊まるには不便かも。
ロッテホテルには小規模ですがデューティフリーがあります。
早速見に行ってみますが、やっぱりバッグなどのブランドはあまり品揃えがよくないので、メインは韓国コスメって感じ。
もう少し買っておきたいなと思っていたかたつむりシートパックをそれぞれのブランドで比較。
って言ってもよくわからないので、結局お店のお姉さんが親切で話しやすかったブランドで買っちゃうんだけどね(笑)。
昨日ミーシャとハンスキンで買ったので、今日はお姉さんが親切だったトニーモリーで30枚購入しました。
まとめ買いしたのでいっぱいおまけをつけてくれました~~

知らないブランドだったけど、KARAもここのシートパックがいいと日本の雑誌で答えていたらしいです(笑)。

すっかり疲れたパパはロビーそばのソファで昼寝(いいのか???)


王子と私は広くてきれいな庭を散策し、ホテル内をも散策。
エントランス横の馬のモニュメントが素敵でした!
ホテル内のお土産物屋で大きな馬の七宝焼きのジュエリーケースを見つけました。
ケースから出して見せてもらう。
20パーセントオフになっていましたがそれでも6000円くらい。
値切ろうと思えばもう少し値切れそうでした。
しかしデザインは良かったのですが、塗りが雑すぎてあまりにひどい・・・


何でもっときれいに塗らないの~~???
6000円が半額になったとしてもこの完成度では買う気になりません。
このホテルのベーカリーがおいしいとすすめられたので、パパを起こして一つずつパンを買いました。
帰りに空港での待ち時間に食べましたがとってもおいしかったです

ガイドさんと合流し、お待ちかね、済州島での最後のお食事へ。
狩猟や乗馬、オフロード4輪バイクなどのアクティビティを体験できる広い大侑ランド内にあるキジ料理のレストラン、牛歩苑です。
乗馬はもちろん引き馬なので乗りませんでした。

キジの骨を5時間煮込んだスープで頂くキジ肉のしゃぶしゃぶ、キジ肉の水餃子、キジ肉のもも焼き、最後はおじやのキジ肉フルコース。
広大な敷地内で育てたキジのみを使っているそうです。
お肉はあっさり淡白で柔らかくてとってもおいしかったです


山房山へ。
標高395メートルのこじんまりとした山で、山腹に岩窟に仏像が安置された山房窟寺があります。
窟寺までは500段の階段を登らなければいけません。
大変なのでパパは下で待っていました。
王子と私だけで登山。

暑いので大変でしたが、巨大な岩をくりぬいた中にある仏像はとても雰囲気があって素敵でした。

上って降りるのに結構時間がかかり、同じく下で待っていたガイドさんにせかされて車で空港へ直行。
パックツアーだと出発の2~3時間前には空港にほうり込まれるのが常ですが、のんびり山登りしていたので空港に到着したのは1時間半前くらいでした(笑)。
ずっと通しでお世話になった現地ガイドさんとはここでお別れ。
王子と同年代の娘がいるというガイドさんは常に明るく笑顔で細かいところによく気が付く親切な方でした。
観光付きのパックツアーだとガイドさんの良し悪しでかなり旅の印象が変わります。
当たりのガイドさんで本当にラッキーでした

空港内の免税店は小さくてブランドごとの店舗はなし。
まとめて一つのところに少しずつブースがあり、やはり化粧品メインでした。
食べ物屋さんも小さなカフェが一つあるだけ。
ここで飲み物を買ってロッテホテルで買ったパンを食べました。
機内食はKALホテルのものでしたがまずかったです


ともあれ、2時間で到着。
国内旅行と変わらないくらい移動時間が短いのがいいですね。
いろいろ観光しておいしいものを食べて楽しかったです。
でも、お買い物が免税店とスーパーくらいしかなくて、あと、ソウルのようにちょっとしたおやつの屋台がほとんどどこにもなくて、ちょっと消化不良。
めちゃくちゃソウルに行きたくなりました~。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます