私は長い間野菜ジュースが嫌いでした。
小さいころからトマトジュースは好きだったのに、野菜ジュースはだめ。
最近は色々なメーカーからたくさんの野菜ジュースが出ていますが、1年ぐらい前まではぜんぜん飲みませんでした。
でも、いつだったか忘れましたが、例のあるある大辞典なのかそれに似通った番組だったかで、朝ジュースを作って飲むと美容に良いと言っていたのです。
わざわざ毎朝ジュースを自分で作るのは面倒。 . . . 本文を読む
立ち上がる馬2頭です(笑)。
同じ型で色違いなのかと思って買ったのですが、よくよく見ると違いました。
たてがみ、首の太さ、顔の形、型の肉付き、色々な所がチョコチョコ違います。
私は青毛の子の方が好きかな。
立ち上がる馬といえばムスタングですかね~。
このフィギュアはメーカーも馬の種類もわかりません。
でも立ち上がってるから勝手にムスタングと言うことにしておきます(笑)。 . . . 本文を読む
昨夜ものすごく寒くて、例によってうちのバカヒーターは点かないし、もうこんな日は寝るしかない!と、早めにベッドへ。
でもずっと寒気がして、足も冷たいままでいつまでたっても寝付けませんでした。
で、朝起きたら鼻はつまってるしのどは痛いし・・・
風邪ひいたかもです(涙)。
もうすぐ3月と言うのに、ここ数日急に寒くなりましたよね。
ヒーターがちゃんと稼動すれば問題ありませんが(笑)、気まぐれすぎるので . . . 本文を読む
イギリスのDUNOONというメーカー(?)のマグカップは大振りで絵柄がカラフルです。
そのDUNOONが、元町のTAKARADAというお店のために作ったスペシャルエディションのマグカップの中に馬の絵柄がありました
ランドマークタワーで見つけて衝動買いしました~。
これも周囲をぐるりとイラストが取り巻いています。
色合いがやさしくて馬たちの顔もかわいくて一目ぼれしました。
ラスト一個だっ . . . 本文を読む
Tyrrell Katz のマグカップです。
よく知りませんが、底に記載があるのでスコットランドの会社なんでしょうか?
この絵柄のタオルやトートバッグも売ってるみたいです。
このマグカップはうちのクラブの事務所で売っていたので、即買いました。
ドレッサージュヤ障害や調馬策なんかの情景が一面に描かれていてとてもかわいいです!
. . . 本文を読む
昨日は寒かったですね。
私は朝からフリマに行ってました。
フリマめぐり(たまには出店も)も趣味の一つです(笑)。
昨日は海のそばだったので冷たい海風がびゅうびゅう吹いて、むちゃくちゃ寒かったです。
そこで見つけました
リヤドロのマイフレンドです。
なんともしょぼくれた情けない顔の犬です~~(笑)。
リヤドロは先日リヤドロ展を見に行った時からファンですが、高いのでなかなか手が出ません。
オー . . . 本文を読む
猫好きな方はご存知かと思いますが、マン島キャットコインというのが有ります。
マン島はイギリス王室属国の小さな島ですが、マンクスという猫の原産地としても有名です(猫好きには)。
そのマン島の政府が1988年から毎年発行しているクラウン金貨が、マン島キャットコインです。
24金で出来ており、片面はエリザベス女王、片面の猫は毎年種類が変わるのでコレクターも多いようです。
さて、私はそのキャットコインを . . . 本文を読む
昨夜、マークしていたオークションがありました。
12件も!
12件とも人気があったので、2つか3つ勝てれば・・・と思って終了時間間際からずっと張り付いていましたが・・・・
全敗です。
12件全部負けました~
あ~ん、楽しみにしてたのに~。
一つも買えないとは~~。
貧乏。
12件のうちの一番最初に終了時間が来るものは、もう少しがんばって入札できる値段でした。
でも、まだ後に11件もあると思 . . . 本文を読む
昨日出かけようとした時のことです。
玄関においてある猫トイレからエレナが出てきました。
ウンチがあるので、取ろうとした所踏んだあとが・・・
エレナは自分のウンチに砂をかけません。
きれい好きなので、ウンチからかけ離れた所の砂をかいています(おいおい)。
踏んでる!後ろ足だ!と思い、追いかけてエレナを抱き上げてみると、下痢ウンチではないのでウンチそのものは足についていませんが、匂うと臭い。
左の . . . 本文を読む
今日は珍しく電話の多い日でした。
普段は電話なんかめったになく、私もかけないので何のための携帯電話か???と言う感じですが、今日は電話がいっぱいかかってきて大活躍でした。
ちょうどパソコンに向かっている時にかかってきたので、そのままパソコンの前に座って話し込んでいると、ドン!!と頭の上からギャオスが・・・床に当たってぼきっと音が・・・
オカメインコのティアちんが、プリンターの上で遊んでいたので . . . 本文を読む