

イタリアングレイハウンドの女の子です

初めは、ルーチェと同じトイプーのアプリコットの子を飼いたかったんですが、王子が拒否

続いて、マルチーズもビションフリーゼも却下されました。
私はふわもこの犬がよかったんですが・・・
猫派の王子は、もう一匹ノルウェイジャンフォレストキャットがいいと言います。
いやいやいや・・・

猫はもうすでに2匹いるからね。
ママは毎日猫の毛が顔にくっついて、目に入って大変なのよ・・・
これ以上増えたら…

それに猫はテーブルの上もキッチンの上も上がってくるから、3匹もいたら大変よ

すると、ふわもこの犬はルーチェがいるから、もっと違う犬がいい。
ジャーマンシェパードか、ボーダーコリーか、イタリアングレイハウンドがいい!と・・・
飼えるものなら飼いたいよ~~!
でも、シェパード飼えるような豪邸じゃないからね・・・
知り合いのおうちはシェパード4頭いるけど、豪邸だからね。
ママももし豪邸に住んでたら、シェパード飼いたいけどね。
すべての犬種の中で一番頭がいいと言われるボーダーコリーは、見た目もかわいくて好きです。
でも中型犬だから、ルーチェよりかなり大きくなってしまいます。
あまりに体格差があると、ルーチェがかわいそう・・・

イタグレは、美しい体格で、とても好きな犬種です。
本当はウィペット辺りが飼いたい感じですが、ルーチェとの体格の兼ね合いを考えると無理。
イタグレなら、体高は高くなってしまうけれど体重は同じくらいだし、大丈夫かしら。
でも、イタグレを飼っている人の体験談や、ブログなどをたくさん読ませていただきましたが、かなりしつけが大変な様子…
無理だろ・・・

シェパードより賢いと言われるトイプードル。
ルーチェを飼って、本当にその頭の良さに驚きました。
以前飼っていたダックスフンドのルビーと比べると、同じ犬とは思えません。
ルビーの次にイタグレならともかく、ルーチェを目の当たりにしてイタグレだと、耐えられないのでは・・・
そもそも、イタグレってほとんど売ってないよね。
とりあえずブリーダーを探しましたが、買うとしたらこの色、と思っていた色の子犬は見つかりませんでした。
すると、あるペットショップのサイトの、お店にいる子犬のところで見つけてしまいました!
めったにお店にいるのを見ないイタグレの、さらにほとんど見ない色の子犬。
運命かも・・・


と、思いましたが、箱根一泊も控えていましたし、それが終わってからそれでも売れ残っていたら本当に運命の子かもしれない。
それまで待っていてくれたら真剣に考えよう。
とりあえず、もっといろいろイタグレの特性や飼い方を調べよう。
思いのほか、トイプーとイタグレを一緒に飼っている方のブログはたくさん見つかりました。
意外と相性がいい犬種同士なのかもしれません。

で・・・箱根から戻ってからもまだ迷っていました。
寒さに弱いこと、足が細くて骨折に気を付けなくてはならないこと、しつけが入りにくいこと・・・
いろいろ調べるほど心細くなっていってたのです。
でも、待っていてくれたのに。
見にも行かずにあきらめるのはどうだろう・・・
会いに行って、抱っこすると、意外なほどおとなしい・・・
もっとバタバタと大暴れなイメージだったのに。
体の色もきれいだし、目の色も少しヘーゼルとブルーがかった色できれい。
何よりも抱っこした時、ぺったりと体を預けてきてくれるのがかわいらしい。
連れて帰ってきました


うちに来てもうすぐ2週間。
体も少ししっかりしました。
来た時には乗れなかったソファにも、助走をつけて飛び乗れるようになりました。
すごい身体能力なので、足が大丈夫かはらはらしますが・・・
ルーチェとはおもちゃを取り合ってけんかしてしまい、なかなか仲良くなりませんが、四六時中いがみ合ってるわけではないのできっと時間が解決してくれるでしょう。
まだ子犬だから遠慮がないけれど、成長したらそれなりに気を使うと思うし(笑))。

名前はラナンチャに決まりました。
走る姿や歩く姿は、仔馬のようです。
座っているときや寝ているときの首の動かし方やちょっとしたしぐさは、爬虫類や恐竜を連想させます。
犬とは違う生き物のように思えます。
とても美しい姿です。

お座りは一瞬で覚えました。
マテは、練習中。
トイレは連れていけばするけれど、自分でトイレまで行ってできるかどうかはまだ成功率5割です。
トイレトレーニングはまだ先が遠そうですが、がんばります

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます