

これもツアーに込みのお店なので名前とかわからず…
とってもおいしくて、おかわりもさせてくれました


世界遺産の城山日出峰へ。
旧済州市から車で40~50分くらいです。
大きな観光バスと観光客でいっぱい。
約10万年前の海底噴火で誕生した標高182mの山で、頂上の噴火口は約3万坪。
入口から頂上までは約30分かかる登山コースとなっており、階段が整備されているので軽装で登れます。
私たちはクロックスで登りました。


お天気が良くて汗ばむ陽気だったので、登り始めるとすぐ汗が・・・
ガイドさんは下で待っています。
そりゃ毎回登ってられないよね(笑)。
結構大変だったけど、景色はとっても美しかったです。
頂上の火口は植物に彩られて一面グリーン。
綺麗だけど見ている場所が近すぎて、航空写真で見た方がいいかも。


入口付近には済州の馬、チョランマルに引き馬で乗れるようになってます。
ここに限らず、行く先々で引き馬ができる施設があったり、道沿いに放牧されている馬たちが見えたり、本当に馬が多い島です。

また車で移動。
溶岩が海に流れ出し冷えて固まった岬、ソプチコジという景勝地です。

ここも観光バスと観光客でいっぱい。
オールインという韓流ドラマのロケ地だったらしく、オールインハウスがありますが、入場料がかかるためかここには誰も入りません(笑)。

私たちはツアーに入っていたので入場しましたが、このドラマ全然見てなかったので正直どうでもいい感じ。

館内には主演のイ・ビョンホンとキスしている写真を撮ることができるセットも(笑)。

めったに客が来ないので、お土産物屋さんのおばさんが説明しながらついてきます(笑)。
韓流ドラマ全然見てないし、韓流スターもグッズを買うほど好きじゃないので何も買いませんでした。


次に向かったのは城邑民俗村。
500年前からの集落をそのまま残し、人々もそのままのかやぶき屋根の家に住んでいてその状態で観光客に公開している村です。
実際に住んでいる家の外観は500年前のものと変わりませんが、中身はテレビもあり冷蔵庫もあります(笑)。
ようは観光客が見る外側だけそのままの集落ですが、外観を改装してはならない代わりに政府からかなり手当が出ているそうです。
車を降りると村のガイドの女性が来て説明しながら回ってくれます。
外にあるトイレは石で作った池のような形(水は入っていない)の端に少し高い台座があり、そこで用を足すと下で飼われている豚が排泄物を食べてくれるそうです。

家々のかやぶき屋根は8年に一度全替えするそうで、屋根に生える冬虫夏草を加工して作ったサプリや五味子茶も村の収入源のようです。

チャングムの誓いという韓流ドラマのロケ地だそうで、ドラマの後観光客が増えたとか(笑)。

チャングムの誓いも見てないんだよね~~。
早口でしゃべるここのガイドさんは子供が5人いるそうですが、4人目が念願の男の子だそうで、その子の写真だけ持ち歩いていました。
男の子が大事にされる風習が色濃く残っているそうです。

さて、一通り村を見て回った後はお約束のように屋内に連れて行かれて冬虫夏草のサプリや五味子茶の売り込みが始まります。
客は私たち家族しかいませんから逃げ場はありません(笑)。
しかしこれが長い・・・
長すぎる・・・
しかも素朴な村の雰囲気にまったくそぐわず、料金が馬鹿がつくほど高い!!
絶対に逃がすまいとするあまりに長い説明と、試飲や試食、そして売り込みに、お昼時でお腹が減っていることも相まってうんざりを通り越して腹が立ってくる私。
どんなに長々売り込まれてもこんな値段じゃ絶対買わね~し!


買うまで終わりそうにないので、途中で「高いから買う気ない。」とはっきり言って立ち上がる私。
値段は下げられないけれどおまけをつけるからと食い下がるガイド。
おいしいから五味子茶だけでも買ってあげようよ、というパパ。
そうよ、五味子茶だけでも買ったほうがいいよとパパを味方につけようとするガイド。
しかしお財布は私が握っているので、「いらない。」と言ってさっさと建物を出る私。
追いかけてくるガイドとパパ。
買おうよとまだ言ってるし・・・(笑)
パパはすっかり忘れているようだけど、前の年にソウルに行った時、私はスーパーで五味子茶を買って帰ったのです。
家に帰ってから作ってあげたけど、パパも王子も甘すぎるとかおいしくないとか言って一度飲んだきり飲まず、賞味期限が切れて余ったお茶は捨てました。

ここで試飲させてもらったお茶は全くその時に買って帰ったものと同じ味でした。
しかもスーパーで買えばここよりずっと安いのです。
車に乗ってもまだ言ってるパパに、そのことを話し、欲しければスーパーで買って帰ろうというと納得していました(笑)。
やっとお昼ごはん。
もうおなかペコペコです。
お昼はトゥッペギという、サザエ、アサリ、エビなどの魚介類が入ったちょっと辛めのお鍋です。
季節的なものなのか、貝の身が痩せていましたが、とってもおいしかったです


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます