
5日ぐらい前、暗くなってから帰宅すると玄関のドアの真横にかなりでかいウマオイがとまっていました。
ウマオイという虫をご存知でしょうか・・・
コオロギみたいにジャンプするタイプの虫ですが、かなりでかいです。
飛ぶ虫もいやですが、ジャンプ系の虫もかなり怖いです。
なぜなら、こちらが思っている以上にジャンプ力が高く、たった一っ跳びでかなりの間合いを詰められる恐怖があるからです。
玄関のドアの真横なので、買ってきた荷物を運び入れる間に家にはいられたらどうしようと気が気じゃありませんでしたが、何とか無事でした。

夜寝る前にルビーを外に出しておしっこさせてあげたかったのですが、ウマオイのことを思うと外に出る勇気がなく家の中のトイレでしてもらいました。
次の日の朝、散歩の時に見てみると昨夜いた場所にはいなかったのでホッとして玄関前のプランターに水をやっていつものように終わってきた花を切ったりしてお手入れしていると・・・
きゃ~~~~~!!!
いるじゃ~~~ん!!!

玄関前のベゴニアの花と葉に隠れて・・・
しえええええ。
どうしよう・・・・・
っても、どうすることもできません。
本人は隠れてるつもりなので動かないからまだいいものの、下手にどうにかしようとして跳んで来られたら・・・
怖いっす!!

それから4日間・・・
夜はどこで活動してるか知りませんが、朝になるとそのベゴニアに戻ってくるようになってしまいました。
自分の巣だと思っているようです。
体がでかいので隠れているつもりでもお尻や長い足が花や葉の下から見え隠れしています。
ブランターの下には彼(彼女?)のウンチがぼろぼろと落ちています。
できることならどこかへ行って欲しい・・・

でもどうすることもできない・・・
水をあげる時や終わった花を取り除く時にもじっと動かないことだけが不幸中の幸いです。
もちろん私も奴が動かないように細心の注意を払って接していますが・・・
ああ・・・いつまでいるんだろう・・・

漢字だと竈馬。
とある地域の俗称では便所コオロギ!!
湿り気のあるところがお好きなようです・・・。
ちゃんと定位置に帰ってくるなんてかわいいかも・・・、と一瞬思ってしまいました。
確かにちょっとかわいいよね。
戻ってくるあたりまるで「外猫」状態だし・・・
今日美容院に行ってその話をしたら、「ペットみたいになってるんだ」と言われたよ(涙)。
もっとかわいいペットがいいよ~。