
さてさて、トラムでベラッジオヘ。
シルクドゥソレイユのオーを見に行きます
普通のお洋服の人がほとんどですが、たまにドレスを着ている人も。
私は薄手のニットのワンピース。
もうちょっとドレスアップすればよかったかな・・・
日本でも有名なシルクドゥソレイユ。
私は以前一度だけ友達が招待してくれて東京へ見に行ったことがあります。
ダイハツの奴ね。
アクロバットがすごいサーカスという印象でした。
ラスベガスに来たら絶対に見たいと思っていたここでしか見られない
オー。
オーというのはフランス語で水という意味だそうです。
舞台はプール!
しかもプールの床に無数の穴が開いており、瞬時にその深度を
変えることが出来、演者が高いところからダイビングしたり、プールの水面を
歩いたりすることができる仕掛けなのです。
チケット代は変動制で、売れ残りを減らすため当日になると安くなります。
定休日はありますが、ほぼ毎日2回ずつ公演があるのにほぼ満席になって
しまうのはすごいですよね!
もちろん席によってお値段はかなり違います。
私は日本で予約したのですが、どのクラスの席を買うか散々迷いました。
というのもかなりお高いから・・・
チケット自体も高いですが、9パーセントの興業税と販売手数料が
20ドル前後かかり手数料には消費税もかかるので、もろもろ込みで
かなりの金額になるのです。
JALパックで予約した私は後で公式サイトで買えばよかった(その方が
安いかと思ったから)と悔やみましたが、実は公式サイトで買ったとしても
タックスも手数料もかかるのであまり変わらなかったのかもしれません。
ってそんなわけないじゃん、変わるよね、目を背けてるだけだよね(笑)。
で、前にも書きましたが迷いに迷った末、一生に一度しか見ないであろうと
思い、一番高い席を買いました
レートによって違うかと思いますが、二人で約56000円でした
ステージの真正面の一番前、103というエリアです。
そのエリアのさらに真ん中あたりの前から11列目。
席はかなり段差があるので前の人の頭で見えないなんてことは全く
ありません。
最前列あたりは水がかかったりしますし、近すぎて全体が見にくい。
後ろの方だと目の悪い私は演者の顔やディテールがぼやけてしまう。
私的には11列目はかなりベストな席でした
まずピエロの二人が客席に現れて客にちょっかいをかけます。
ポップコーンを投げつけたり、頭に水をかけたり結構ひどいです。
ステージまで連れてこられた男性はピエロに紙を渡されて読むように
強要されます。
内容は公演を見るときの注意事項(笑)。
戸惑いながら男性が読み終わると、後ろからハーネスを付けられて
上まで釣り上げられてしまいます。
馬鹿正直な私はここまで来てもまだ男性が客だと信じて疑わず、
一番お値段が高いエリアの席の人なのに、客席で見ることができなくて
気の毒に・・・と心配していました(笑)。
高いところから男性がプールに突き落とされてやっと仕込みだと
気づきました(笑)。
ステージの真ん中はプール。
手前や両端には歩けるスペースがあります。
ショーが始まるとステージのあちこちで何人もの演者がそれぞれ
いろんなパフォーマンスを同時にやり始めるのでいったい誰を見て
いればいいのか戸惑いました。
いろんなところをあちこち見るのは気が散ってしまいます。
なので、真ん中で行われているパフォーマンスに絞って見るようにすると
全体的に視界に入ってきていい感じでした。
完成度の高いすごいアクロバットの数々。
美しいセット。
高所からのダイブの時は水深10メートルくらいなのかしら?
かと思うと一気に水深が変わってさっき誰かが飛び込んだ場所を
他の人が歩けたりする。
すごい設備です。
元オリンピックの選手も演者の中にはいるそうです。
合間にピエロのターンがあり、結構長いです。
疲れるものね、休憩必要だもんね
ストーリーはあるのかないのか…
なさそう・・?
でもずっと90分間目を離せません。
うまく説明できませんが幻想的で美しくて、力強いアクロバティックな
シーンの数々。
本当に素晴らしかったです
ラストはスタンディングオベーション。
ブラボーと拍手の嵐でした!
ショーの間は写真撮影は禁止ですが、最後のカーテンコールの時だけは
撮影オーケーです。
ピエロが「撮っていいよ!」とポップを見せてくれます。

ラスベガスでは他にもシルクドゥソレイユのショーがたくさん行われて
います。
他のを見ていないので比較はできませんが、オー、素晴らしいです!
絶対おすすめです
行かれる方はぜひご覧になってください!
王子も私も大感動でした!!
ショーの興奮も冷めやらない中、それでも足早にミラージュを目指して
移動します。
無料ショーの先駆けとなった火山噴火のショーを見るためです。
毎晩19時と20時(金土は19,20,21時)に5分間ずつ
ホテル前で音と光と炎のショーが行われるのです。
この日は土曜日だったので21時の回に間に合うように急いだのですが、
かなり遠く、人込みを縫って歩くため時間もかかり到着したのは
21時3分。
でもやってない・・・
遅れているのかと思って15分まで待ちましたが行われませんでした。
たくさんの人が噴火ショーを見るために待っていたのですが、みんな
残念そうに散っていきました。
結構こういうこともあるみたいです。

ベラッジオへ戻り、有名な噴水ショーを見る。
15時から20時までは30分おき、20~24時は15分おき。
土日はさらに回数が多いようです。
21時半のは遠くから少し見えました。

45分のを真正面に陣取って待ちます。
音楽に合わせてライトアップされた噴水が左右にそして高く低く、
縦横無尽に動きます。
まるで生きているようです。
でもちょっとこの回は噴水がおとなしめ。
時間によって音楽も噴水の動きや高さも変わるのです。
若干抑えめの噴水でしたが、十分美しくてため息が出ました。

晩ご飯を食べるため、ストリップを渡って反対側に移動したら通りの
向かいで22時のショーが始まるのが見えました。
22時のは噴水がめっちゃ高く上がってすごい迫力!
これを間近で見たかった~~
残念!
正時のが大きいのかな?

今夜の晩ご飯はプラネットハリウッドのショッピングモール、
ミラクルマイルショップスの中にあるアール・オブ・サンドイッチです。
その昔、少しでも長くカジノをしていたいがために食事を簡単に
取れるように作られたサンドイッチだそうです。
どれだけカジノが好きなんでしょう(笑)。
行く前に読ませていただいたブログの中でおいしいと書かれていた
オリジナル1762と、アールズクラブというサンドイッチを選びました。
セルフのソフトドリンクはお代わり自由です。
合計22.69ドル。

どっちもめっちゃおいしい!!

こんなにおいしいサンドイッチ初めて!
半分に切ってあるので、王子と半分づつ食べました。
うちの近所にお店出して欲しい~~

帰りにお洋服のアウトレットショップ、ロスドレスフォーレスへ
行ってみました。
店内かなり広いです。
半分以上がレディースですが、広いのでメンズも十分あります。
もう夜で時間がかなり遅いのでお客は少なかったです。
服だけでなく、靴からバッグから水着から何でもあります。
水着!!!
今買えば明日泳げるよ!
王子に言ってみましたが、う~~ん、別にいいやとのことで購入せず
シャツやらベルトやらソックスやらを買うことに。
服屋なのにレジで店員が一切たたみもせずにゴミ袋のような
ビニール袋にぐしゃぐしゃに入れていくのにびっくりしました。
そりゃ安いけどさ~~~
ABCマートでお水とゴディバのチョコレートを買ってホテルへ。
ゴディバかなりお安いです!
アメリカのメーカーじゃないけれど、ベルギーラインとアメリカラインが
あるんだよね。
日本でもアメリカラインは若干安いし。
なので、アメリカではゴディバ安いのかも。
シルクドゥソレイユのオーを見に行きます

普通のお洋服の人がほとんどですが、たまにドレスを着ている人も。
私は薄手のニットのワンピース。
もうちょっとドレスアップすればよかったかな・・・
日本でも有名なシルクドゥソレイユ。
私は以前一度だけ友達が招待してくれて東京へ見に行ったことがあります。
ダイハツの奴ね。
アクロバットがすごいサーカスという印象でした。
ラスベガスに来たら絶対に見たいと思っていたここでしか見られない
オー。
オーというのはフランス語で水という意味だそうです。
舞台はプール!
しかもプールの床に無数の穴が開いており、瞬時にその深度を
変えることが出来、演者が高いところからダイビングしたり、プールの水面を
歩いたりすることができる仕掛けなのです。
チケット代は変動制で、売れ残りを減らすため当日になると安くなります。
定休日はありますが、ほぼ毎日2回ずつ公演があるのにほぼ満席になって
しまうのはすごいですよね!
もちろん席によってお値段はかなり違います。
私は日本で予約したのですが、どのクラスの席を買うか散々迷いました。
というのもかなりお高いから・・・

チケット自体も高いですが、9パーセントの興業税と販売手数料が
20ドル前後かかり手数料には消費税もかかるので、もろもろ込みで
かなりの金額になるのです。

JALパックで予約した私は後で公式サイトで買えばよかった(その方が
安いかと思ったから)と悔やみましたが、実は公式サイトで買ったとしても
タックスも手数料もかかるのであまり変わらなかったのかもしれません。
ってそんなわけないじゃん、変わるよね、目を背けてるだけだよね(笑)。
で、前にも書きましたが迷いに迷った末、一生に一度しか見ないであろうと
思い、一番高い席を買いました

レートによって違うかと思いますが、二人で約56000円でした

ステージの真正面の一番前、103というエリアです。
そのエリアのさらに真ん中あたりの前から11列目。
席はかなり段差があるので前の人の頭で見えないなんてことは全く
ありません。
最前列あたりは水がかかったりしますし、近すぎて全体が見にくい。
後ろの方だと目の悪い私は演者の顔やディテールがぼやけてしまう。
私的には11列目はかなりベストな席でした

まずピエロの二人が客席に現れて客にちょっかいをかけます。
ポップコーンを投げつけたり、頭に水をかけたり結構ひどいです。
ステージまで連れてこられた男性はピエロに紙を渡されて読むように
強要されます。
内容は公演を見るときの注意事項(笑)。
戸惑いながら男性が読み終わると、後ろからハーネスを付けられて
上まで釣り上げられてしまいます。
馬鹿正直な私はここまで来てもまだ男性が客だと信じて疑わず、
一番お値段が高いエリアの席の人なのに、客席で見ることができなくて
気の毒に・・・と心配していました(笑)。
高いところから男性がプールに突き落とされてやっと仕込みだと
気づきました(笑)。
ステージの真ん中はプール。
手前や両端には歩けるスペースがあります。
ショーが始まるとステージのあちこちで何人もの演者がそれぞれ
いろんなパフォーマンスを同時にやり始めるのでいったい誰を見て
いればいいのか戸惑いました。
いろんなところをあちこち見るのは気が散ってしまいます。
なので、真ん中で行われているパフォーマンスに絞って見るようにすると
全体的に視界に入ってきていい感じでした。

完成度の高いすごいアクロバットの数々。
美しいセット。
高所からのダイブの時は水深10メートルくらいなのかしら?
かと思うと一気に水深が変わってさっき誰かが飛び込んだ場所を
他の人が歩けたりする。
すごい設備です。
元オリンピックの選手も演者の中にはいるそうです。
合間にピエロのターンがあり、結構長いです。
疲れるものね、休憩必要だもんね

ストーリーはあるのかないのか…
なさそう・・?
でもずっと90分間目を離せません。
うまく説明できませんが幻想的で美しくて、力強いアクロバティックな
シーンの数々。
本当に素晴らしかったです

ラストはスタンディングオベーション。
ブラボーと拍手の嵐でした!
ショーの間は写真撮影は禁止ですが、最後のカーテンコールの時だけは
撮影オーケーです。
ピエロが「撮っていいよ!」とポップを見せてくれます。

ラスベガスでは他にもシルクドゥソレイユのショーがたくさん行われて
います。
他のを見ていないので比較はできませんが、オー、素晴らしいです!
絶対おすすめです

行かれる方はぜひご覧になってください!
王子も私も大感動でした!!
ショーの興奮も冷めやらない中、それでも足早にミラージュを目指して
移動します。
無料ショーの先駆けとなった火山噴火のショーを見るためです。
毎晩19時と20時(金土は19,20,21時)に5分間ずつ
ホテル前で音と光と炎のショーが行われるのです。
この日は土曜日だったので21時の回に間に合うように急いだのですが、
かなり遠く、人込みを縫って歩くため時間もかかり到着したのは
21時3分。
でもやってない・・・

遅れているのかと思って15分まで待ちましたが行われませんでした。
たくさんの人が噴火ショーを見るために待っていたのですが、みんな
残念そうに散っていきました。
結構こういうこともあるみたいです。


ベラッジオへ戻り、有名な噴水ショーを見る。
15時から20時までは30分おき、20~24時は15分おき。
土日はさらに回数が多いようです。
21時半のは遠くから少し見えました。

45分のを真正面に陣取って待ちます。
音楽に合わせてライトアップされた噴水が左右にそして高く低く、
縦横無尽に動きます。
まるで生きているようです。
でもちょっとこの回は噴水がおとなしめ。
時間によって音楽も噴水の動きや高さも変わるのです。
若干抑えめの噴水でしたが、十分美しくてため息が出ました。

晩ご飯を食べるため、ストリップを渡って反対側に移動したら通りの
向かいで22時のショーが始まるのが見えました。
22時のは噴水がめっちゃ高く上がってすごい迫力!
これを間近で見たかった~~

正時のが大きいのかな?

今夜の晩ご飯はプラネットハリウッドのショッピングモール、
ミラクルマイルショップスの中にあるアール・オブ・サンドイッチです。
その昔、少しでも長くカジノをしていたいがために食事を簡単に
取れるように作られたサンドイッチだそうです。
どれだけカジノが好きなんでしょう(笑)。
行く前に読ませていただいたブログの中でおいしいと書かれていた
オリジナル1762と、アールズクラブというサンドイッチを選びました。
セルフのソフトドリンクはお代わり自由です。
合計22.69ドル。

どっちもめっちゃおいしい!!


こんなにおいしいサンドイッチ初めて!
半分に切ってあるので、王子と半分づつ食べました。
うちの近所にお店出して欲しい~~


帰りにお洋服のアウトレットショップ、ロスドレスフォーレスへ
行ってみました。
店内かなり広いです。
半分以上がレディースですが、広いのでメンズも十分あります。
もう夜で時間がかなり遅いのでお客は少なかったです。
服だけでなく、靴からバッグから水着から何でもあります。
水着!!!
今買えば明日泳げるよ!
王子に言ってみましたが、う~~ん、別にいいやとのことで購入せず

シャツやらベルトやらソックスやらを買うことに。
服屋なのにレジで店員が一切たたみもせずにゴミ袋のような
ビニール袋にぐしゃぐしゃに入れていくのにびっくりしました。
そりゃ安いけどさ~~~

ABCマートでお水とゴディバのチョコレートを買ってホテルへ。
ゴディバかなりお安いです!
アメリカのメーカーじゃないけれど、ベルギーラインとアメリカラインが
あるんだよね。
日本でもアメリカラインは若干安いし。
なので、アメリカではゴディバ安いのかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます