介護給付費分科会
3%と言う数字の先走りが気になりますね
老健での加算のインクルード(包括)
リハマネと管理栄養士体制の包括
これだけで37単位マイナスになるんですが…
要介護3の場合の粗計算が表6
小出しで出てくるから表6まで来ました
-------------------------------
私の読み違い、勘違いであれば良いのですが
この粗計算だと実質マイナスになってしまうではないですか??
これでは待遇改善は難しくないですか??
----------------------------------
おそらく加算等で数字は変わるでしょうが
その加算をどれだけの施設が取れるかです
細かな「点数」が出るまでさまざまな試算をして
おこうと思います
周辺老健が静かなのも気になりますね
自信の表れでしょう…きっと
-------------------------------------
個人期待加算
夜勤看護師配置加算…くらいか
支援相談員は緩和方向のようですから
その重要性を無視されてるようで気になります
短期、老健で言う3ヶ月期間での縛り
短リハ評価だから老老連携復活なのか?
違った意味合いでの「逓減制」…
年末には全体像も見えてくるでしょうと期待
3%と言う数字の先走りが気になりますね
老健での加算のインクルード(包括)
リハマネと管理栄養士体制の包括
これだけで37単位マイナスになるんですが…
要介護3の場合の粗計算が表6
小出しで出てくるから表6まで来ました
-------------------------------
私の読み違い、勘違いであれば良いのですが
この粗計算だと実質マイナスになってしまうではないですか??
これでは待遇改善は難しくないですか??
----------------------------------
おそらく加算等で数字は変わるでしょうが
その加算をどれだけの施設が取れるかです
細かな「点数」が出るまでさまざまな試算をして
おこうと思います
周辺老健が静かなのも気になりますね
自信の表れでしょう…きっと
-------------------------------------
個人期待加算
夜勤看護師配置加算…くらいか
支援相談員は緩和方向のようですから
その重要性を無視されてるようで気になります
短期、老健で言う3ヶ月期間での縛り
短リハ評価だから老老連携復活なのか?
違った意味合いでの「逓減制」…
年末には全体像も見えてくるでしょうと期待
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます