介護処遇改善報告
多くの事業所は5/31までに提出となります
当会も実績報告をとりまとめて提出準備をしています
---------------------------
①は100床老健で700-800間と推察できます
③の数字が少ないほど1人当たり配当金は大きくなります
量より質で頑張った証ですからね
またキャリアに応じた配当金額の差異も大きく配分できます
看護介護長などはこうした数値を他老と比較検討することが重要
量ばかりで多くて業務をこなしてる=非効率
これではこれからの介護業界では淘汰される
以前のデータでは42.0が平均値でしたが今はどうなのでしょう?
増やせば増やすほど配当は減る
1人当たり売上高と同じ発想がここにあります
⑤は常勤、非常勤比率で見方も変わる
例えば平均22万としたら非常勤が多い職場なら
常勤の実数は当然22万以上になります
非常勤12万 常勤32万 平均22万 という算数の世界
⑦法定福利費は7%前後が設定数値ではなかろうか
積算根拠は法定福利費、定期昇給分などが根拠となる
⑪運営面で左右する訪問系等は難しいかもしれませんが
施設はマイナスにならないといけないでしょう
⑫は平均といわれる数値を超えています
多くの事業所は5/31までに提出となります
当会も実績報告をとりまとめて提出準備をしています
---------------------------
①は100床老健で700-800間と推察できます
③の数字が少ないほど1人当たり配当金は大きくなります
量より質で頑張った証ですからね
またキャリアに応じた配当金額の差異も大きく配分できます
看護介護長などはこうした数値を他老と比較検討することが重要
量ばかりで多くて業務をこなしてる=非効率
これではこれからの介護業界では淘汰される
以前のデータでは42.0が平均値でしたが今はどうなのでしょう?
増やせば増やすほど配当は減る
1人当たり売上高と同じ発想がここにあります
⑤は常勤、非常勤比率で見方も変わる
例えば平均22万としたら非常勤が多い職場なら
常勤の実数は当然22万以上になります
非常勤12万 常勤32万 平均22万 という算数の世界
⑦法定福利費は7%前後が設定数値ではなかろうか
積算根拠は法定福利費、定期昇給分などが根拠となる
⑪運営面で左右する訪問系等は難しいかもしれませんが
施設はマイナスにならないといけないでしょう
⑫は平均といわれる数値を超えています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます