【危機に立ち向かうには、
どこかで必ず前に出よ、
攻めに転ぜよ。】
日本の危機管理は恐ろしいほどに受け身です。それは敗戦後の日本社会の根幹と深く繋がっています。一度、戦争に負けたら、とにかく戦ってはいけない、何があっても戦うな、何をされても戦うな、となりました。
反撃しないからいじめは増え、取り返しに行かないから拉致事件も広がりました。
受け身でいる限り、危機は終わらない。 それを知ることが本物の危機管理なのに、日本の自称専門家はほとんど知らない。個人の日常の小さな危機から国家の危機まで、戦うべきときには前に出て戦う姿勢をとるのです。
そしてそれこそが喧嘩も戦争も防ぎます。
青山繁晴 拝