バイクでGo

気の向くまま見てきた事・・・・

酷道439 京柱峠

2017-08-21 22:03:37 | バイク
8/21(月) 一時  にわか雨 


昨日の事 8/20(日) 時々  


ツーリング仲間と 徳島の剣山へ     

集合場所  石鎚山サービスエリア

集合時間  午前9時 

コース   高速で大豊までワープ

      酷道439京柱峠 ⇒ 奥祖谷二重かずら橋 ⇒ 剣山

      酷道438 ⇒ 道の駅・貞光ゆうゆう館 ⇒ 美馬IC ⇒ 川内IC

メンバー  Sちゃん MKちゃん Yちゃん I 私 の5名


8時半頃の石鎚山サービスエリア

 

 

駐車場はまだまだ余裕がありました

 

 


次の休憩所は 立川SA

 


高速は大豊で降りて

R32から クネクネの酷道439に入り 約18Kmで 京柱峠へ到着 

 

 

 


くねくねの続きを 約34Km走ったところで 奥祖谷二重かずら橋に到着 

 

こんな急な階段を下へ下へと   

 

男橋には若い子たちのグループが来ていました  

 

 

向こうには 女橋が見えます

 

今度は 女橋から男橋を撮ってみました

 

女橋からは野猿が見え SちゃんとYちゃんが渡っていたのですが

ちょっとタイミングがずれ 肝心の野猿は撮れませんでした  

 

 


入口まで戻った頃には 息も切れ切れ ひざはガクガクでした    


昼食は此処にある 丸石パークランドで頂きました

 

全員ざるそばで 私とSちゃんは大を注文したのだが

「えぇぇぇぇこれが大」と言う位な盛りのざるそばでした   

大でも 650円が700円と50円高いだけでした


かずら橋からは 約7Km弱で 本日の目的地 剣山リフト乗り場に到着 

 

前回リフトで上までは行ったのと 近くの山にガスが出てきたので

今回は雰囲気だけ撮ってみました

 


帰りは やっぱりくねくねの酷道438で地上まで降りることにしました

剣山までは 全然暑いとは感じませんでした  

途中 標高800mの標示位から じんわりと熱くなってきて

平地に降りた時には もう暑くて熱くて クールダウンの為 

道の駅・貞光ゆうゆう館で 最後の休憩を   

 


最後は石鎚山サービスエリアで解散しようと言うことだったが

I は入野PAで一休みして帰るといい

私はちょっと違うところで涼んで帰ることにしたので

石鎚山サービスエリアの手前で先頭を行く Sちゃんに   をして

横河原橋を渡った所で 10時ごろまで涼んで帰えりました


Sちゃん MKちゃん Yちゃんの3人は 

多分 石鎚山サービスエリアで 終了ミーティングをし解散したかと思われます


先日の走行距離 約360キロ  涼む事は出来たが財布も・・・ 


今日は此処まで 続きはまた

         
ここをクリック  ヨロシク 

  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バイカーメインの439線 (mitanimomo)
2017-08-26 07:35:09
何時も愉しく拝見してます。

京柱茶屋のお爺さんは元気でしたか?
私は峠手前の西峰の出身で色んな方のブログで挙げられる439記事を愉しく拝見してます

拡幅工事で路は良くなりましたが高齢過疎化で生活道として利用する住民も随分減りました。

ツーリングコースで賑わってくれれば嬉しく思います。
返信する
mitanimomoさんへ (バイクでGo)
2017-08-26 23:05:56
いつも見て頂き有難うございます
申し訳ありません  
京柱茶屋の中には入っていないので
おじいさんが元気かどうかは
分かりませんでしたが 
入口は開いていたので
元気だと思います
  
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。