ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

横浜赤レンガ倉庫

2024-02-24 05:30:00 | 名所案内、穴場紹介

パシフィコ横浜のカーイベントの後に立ち寄った赤レンガ倉庫。明治44年に保税倉庫として誕生。現在はその役割を終え文化・商業施設に生まれ変わっている。まずはみなとみらい側の2号館から。

2号館内部は大混雑で撮影不能状態。

25日まで1号館と2号館の間にあるイベントスペースで開催されている「ストロベリーフェスティバル2024」。いちご関連の飲食や物販のイベント。

イベント入場口。

2号館の右に横浜ランドマークタワーが見える。

3月15日からは犬のイベントが予定されている。

1号館へ

2022年12月にリニューアルオープンした際に歴史の展示スペースも追加された。

床のガラス面にレンガが。通常のレンガより一まわり大きくて、1号館と2号館合計636万個も使われているという。

内部はこうなっている。

*********

毎年恒例のアートリンクは今回で19回目。

ポルトガル系中国人のアーティスト、ビビ・レイさんのイラスト。テーマは「スピンの天才」。

指で描いたフィンガーペインティング。

赤レンガ倉庫お隣の赤レンガパークからの光景。もう横浜港。海上保安庁の巡視船「あきつしま」。

先日紹介したオランダの中型クルーズ船ウエストランド号。すぐ目の前。

*********

赤レンガ倉庫前にも横浜中華街春節祭をPRするランタンオブジェ。

最後に赤レンガ倉庫の前を通過するユリカモメの群れ。

YOKOHAMA RED BRICK WAREHOUSE--

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨のクリスマスローズ | トップ | 元町・中華街駅で東急特別車2本 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

名所案内、穴場紹介」カテゴリの最新記事