ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

箭弓稲荷神社2

2007-01-07 16:27:46 | 名所案内、穴場紹介

埼玉県東松山市の箭弓稲荷神社。
今回が2回目のご紹介。

前回の記事はこちら

拝殿の裏にある本殿。
切妻の屋根、単層三重垂木の銅葺。
おごそかなつくりだ。

いたるところに竜、獅子、獏等の彫刻がある。玉井村の飯田和泉作といわれる彫刻は、かなり手がこんでいる。



竜は神獣・霊獣といわれている。
竜の爪が3本あるのが、日本の特徴。
中国では5本ある。






本殿の裏にある元宮




拝殿の北側にある宇迦之御魂社。
芸道向上の神様が奉ってある。

芸人さんをめざす人ばかりでなく、たとえば楽器をマスターしたい人などもここにやってくるそうだ。


この神社はぼたんでも有名。
時期になるとこんな感じだ。


--完--

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新宿マルイシティ移転と新形... | トップ | 休業前の銀座明治屋でワイン! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこたろ)
2007-01-07 17:19:46
よく撮れてますねぇ~!!

私も以前撮ったことがありますよ。
返信する
Unknown (musashi)
2007-01-07 17:49:02
まこたろさん>

ご宴会無事終了でしたか?!

>よく撮れてますねぇ
ありがとうございます。
お互い、地元ですので今年のぼたん。
ミクシィアルバムで競いましょうか~?
返信する
Unknown (ricky)
2007-01-07 21:57:00
私も今日、ここに行ってきました!
県内でも3番目の人出らしいですね。
返信する
Unknown (musashi)
2007-01-07 23:44:05
rickyさん>

>県内でも3番目の人出
地元だと軽視しがちなんですけど・・
正月の人出。
確か、氷川神社・川越喜多院に続く3位だったと。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

名所案内、穴場紹介」カテゴリの最新記事