goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

長瀞渓谷の岩畳

2021-04-30 19:52:53 | 名所案内、穴場紹介

訪れるきっかけはNHKで再放送された「ブラタモリ」。長瀞渓谷の岩畳。

川下りが出ていく。

板のようにはがれやすい結晶片岩が、荒川の川の流れで浸食されてできたという。

地下深くにあるべき岩が、地上にむき出しに出ているのがここの特徴。「地球の窓」と言われるゆえん。

まるでミルフィーユのように、薄い板が水平に重なる「片理」。

縦横に線の入る「節理」。

岩畳の対岸には、浸食されずに残った「秩父赤壁(せきへき)」。中国の揚子江の名所「赤壁」にちなんで名づけられたという。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長瀞町、かき氷の名店へ | トップ | 花と雨滴1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

名所案内、穴場紹介」カテゴリの最新記事