古代蓮の花に次々とやってくる働きバチ。蓮の花は、めしべが高い位置にあって自家受粉しにくい構造。働きバチは低い位置にあるおしべを目指す。
めしべに触れた後、おしべの中にもぐっていく。後ろ足には、花粉団子をみんな付けている。
ミツバチは役割分担が明確で、働きバチは全てメス。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする