![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/34/57a41ba296b34d84bff445984a5cbb2f.jpg)
東武東上線川越市駅での撮り鉄、第2弾。折り返し側線の50000系を横目に10030系急行小川町行がすり抜ける。
10030系のステンレス側面ビードバージョン。10000系のマイナーチェンジ版。リニューアル車にはスカートがついているが、これはまだ。
折り返し側線から50000系 準急池袋行が発車。
成増までは各停なので、普通列車用のホームへ。ここで急行との緩急接続が始まる。
急行池袋行30000系31614Fがやってきた。
同時入線。
上り普通列車ホームと下り普通列車ホームに50000系が連番で並んだ。
急行池袋行が先発。
下り普通ホームにいた50000系が折り返し側線に。
上り準急池袋行が急行を追って発車。
すると、有楽町線川越市止まりの東京メトロ10000系が下りホームに到着。
東京メトロの車両は日中、副都心線からがF急行森林公園・有楽町線からが普通川越市止まりの二重運用。
日中でも列車が頻繁に行きかう。
まだまだ続く。東京メトロ車両が二本重なるシーンも後で出てくる。