![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/40/dc7715a8b61aa62bb9edf092ff7840c7.jpg)
土日祝のみ元町・中華街にやってくる西武鉄道S-train。
みなとみらい駅から西武鉄道所沢駅まで試乗することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/3fc087d9ae49e5bd84cdc1df0d102fba.jpg)
ドアが開くのは、各車両1カ所のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/c37265a0c745bc02d4e8f60673bec004.jpg)
みなとみらい駅へ進入するS-train3号飯能行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/43904ba701471d3185535d02549421ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/86/6e98ef371d6a75e4f6a076690d2422b8.jpg)
車端部、東上線TJライナーと同じつくり。
袖仕切りは桜模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/e166e37721a0a38ad9dc9ab285839101.jpg)
座席はロング・クロス転換座席。S-trainはクロス座席。
これもTJライナーと同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/80de73f04ddf5e7243b9932c5f432d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/99ba58fdf9c645c82e609e6b63f210b4.jpg)
宙づり広告をなくして、「Smileビジョン」を設置。
17インチディスプレイ2面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/5139e474d50719602057cf49902ca843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3b/4019ae598827cc8d2cb39b45d184a199.jpg)
シートにはドリンクカップホルダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c8/562e3034c52ba893727c2eab0ac9b3f2.jpg)
コンセントもついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/46fabc47c242cc87bb6efe2af84d8556.jpg)
ラインデリアは線路と同じライン方向。荷物棚もガラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e8/d899dc3952c23fadd98593b4a5ce64de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/33558f0ae8b11080ce99a272abcf1eaf.jpg)
続く