![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f6/3730e365391c0da2e282fd1f6e329042.jpg)
乗りたいと狙い続けていたのに、全く会うことのできなかった京王電鉄の新車5000系。この日も笹塚駅で待ち続けて、あきらめかけたその時。地下から5000系の顔が!
先頭車の車体を500mm延ばして流線形に。前面はFRP。
車体は、JR東・東急でおなじみのステンレスブランドsustina。レーザー溶接で美しい。
5000系の最大の特徴は、クロスシートで座席指定の「京王ライナー」として運用。ロングシートで一般車としても使えること。これは東上線のTJライナーから始まり、西武のS-trainにつながる最近のトレンド。
この日は、区間急行でロングシートの仕様。高尾山の木々と八王子の絹糸をイメージした木目調の車内。クオリティがとても高い。
ドア上の案内モニターは2台。車端部上にも2台。
貫通路を車掌側に寄せたので、運転席の視界がとても良い!
右側が貫通路。