
山下公園を歩いていると、海から「



実はこれ・・

ん??ドラゴンボート??

そこで、早速「日本ドラゴンボート協会」へアクセス。
>ドラゴンボートとは、20名の漕ぎ手と1名の舵取り、それに1人の太鼓手(ドラマー)の合計22名が乗り組み、競争する競技。
>世界のドラゴンボート人口は爆発的に増加の一途
・・と、まあかなりはやっているらしいのだ。もともと紀元前の中国に端を発しているとのこと。
お近くの人は、土日の山下公園で競技観戦でもいかが??
中華街賞杯は、8:30~16:30
CLICK please!⇒


ペーロン祭のメインイベントとしてつい先日行われたようです。
詳しくは知らないのですがドラゴンボートとは別のものかも。
こんばんは。
ペーロン競漕、調べてみましたよ。
確かに、中国が発祥でよく似てます。
ただ、ビミョーに違っているのが、太鼓が真ん中にいる点です。
相生と長崎が有名とのこと。
こちらも、はじめて知りました。
情報をありがとうございます。