18年前の2月11日、この家の受け渡し日。大工さんが半年かけて建ててくれた我が家への引越し日。
築18年。
この年は雪が降らなくて、新しい家の片付けとともに住んでいた団地の片付けもとてもスムーズにいった。
18年というとどのくらい傷んでくるのだろうか?我が家も所々直しているところもあるけれど、全体的にはきれいだと自負します。
これまでの直した箇所。
ボイラーお湯が出なくなってしまった。
→修理。
1階のトイレ便座が暖まらなくなった。
→トイレ便器丸ごと取り替え。
1階の洗面所。配管詰まり。
→配管取り替え。
キッチン蛇口ヒビ割れ。
→取り替えた。
IHクッキングヒーター、グリルの扉部分が閉まらなくなる。
→放置。魚はロースターを使うことにした。
2階のトイレ、ドアが下がっていて閉めると床に傷がつく。
→放置。閉める時はドアを上にあげるようにして対処。
1階プリーツカーテン。紐を操るプラスチックが壊れて上に固定できない。
→引いた紐を近くの棚の足に括りつけて固定。
これからも愛おしく感じながら住みたいな。