sprout plus

日々のコト、
読書記録、
家のコト…。
綴ります。

今ごろ紅白

2022-01-18 17:12:05 | 日記

外は寒そうだけど窓越しの陽射しは春みたいに暖かい。

今録画していた紅白鑑賞中。

昨年は初めの数分だけしか見なかった。
裏の年忘れにっぽんの歌の方が知ってる歌、歌手がいたし、大晦日の午後のほとんどを孤独のグルメ見てたら夜もそちらを見たから。

元旦の一挙放送もスペシャルも見たなぁ。

朝ドラでも松重さん今日ちょっと活躍してたね。

今KATーTUNの出番。頑張って欲しい・・・。

萌音ちゃんもいいね。

キンプリの岸くんはジャニーズの中で今1番好きかも。

ケツメイシも注目です。ライフ・イズ・ビューティフル私も辛い時励まされた歌。

スキマスイッチやSuchmosみたいに紅白でファンになった歌手出てくるかな。


実家へ初訪問

2022-01-10 19:29:16 | 日記

きて、こちらはもてなす側。

前日は料理の仕込みや仕上げておくものの準備。当日も料理を作り買い出しもしたり。

もてなす側は当日だけではなく、かなり前からメニューを決めたり数や量を考えたり掃除もしたりでそれなりに疲れた。

実家は訪問する立場だからか私としては楽しくて疲れなど全く感じない。

それでも盆と正月に楽しみにしてお土産いっぱい持ってきて帰省する弟家族二組。

疲れはするけど温かく迎えよう。来年も。


散歩

2022-01-09 19:31:39 | 日記

血液検査の結果から運動するようにと言われているのに嫌いなものだから何もしないままだった。

掃除の仕事なので勤務中はそれなりに体を動かしていると思ってるし。

再度の結果もよくなかったので、今日車で15分弱のところにある商店街を散策して運動とすることにした。

やっている店はほとんどないけれど、こうやって歩き回るのは初めてなので案外楽しく軽くひと駅歩いていた。

のんびり歩いて1時間ちょっと。歩数は約7200歩。

昔は賑やかだっただろうけど、ほとんどお店もやってないし、住宅に変わったり(新築なのでわかる)廃屋になっていたり(空き家のレベルでなはい)。

歩いている時も廃屋がとても気になって、見つけるとジロジロ見た。奥まったところにあれば入れるところまで行って見た。

崩れそうな家の隣に新しい家が建っていて、さぞかし嫌だろうなぁと。

場所はとてもいいのに空き地も目立つし寂れたままで。

知っているところでも奥深く入ってみることで新しい発見があり、自然の中を歩くよりは街中を散策するウォーキングの方が合っている気がする。

また天気のいい日にどこか行ってみよう。


芸人さん

2021-12-24 22:42:56 | 日記

YouTubeを見てたらこの間放送されたM-1グランプリの動画があがってて、何となく見てたら決勝戦に残ったコンビの『インディアンス』にハマってしまいました!

 

先ほどまでいくつも見て大笑いしてました。

 

今回優勝は逃したみたいだけど、絶対次はいけるんじゃないかなぁって思います。

 

ホントおもしろい。

 

そう言えば今日はクリスマスイブ🎅。

 

夕飯は普通のうどんでした。

 

明日チキンとケーキかな。あと家族みんなが大好きな麻婆豆腐(手づくり)。

 

今年ももうすぐ終わりですね・・・。

 

珍しく年賀状はすでに投函しました。十数枚なので(笑)

 

 


様々な決めごと

2021-12-11 20:26:03 | 日記

今日はちょっと忙しい1日だった。

 

日を改めて決めようと思っていた案件を二つこなしたから。

 

ひとつは卒業式の袴選び。もうひとつは娘の車(新車)選び。

 

先週衣装を見に行き、何着も試着しスマホに撮った。本人の着たいもの最優先で3着絞りもう一度着てみて決めようと思っていた。

 

だが、私自身素敵だなと思う柄を着てなかったので娘に提案したら気になったけど似合わない気がして躊躇していたと。

 

袖を通したらそれがとてもよく似合っていて、価格を聞いたらその中で1番高価だった😱

 

しかも娘も気に入って・・・結局それに決めてしまいました。

 

まぁ似合ってたからいいとするか・・・ってそういうところのお金のかけ方って難しいな。

 

次は車。

 

今乗っているのはまもなく11年になる私が譲ったもの。

 

あちこち調子が悪く、先日も修理すると10数万かかると言われ、来年の2月で車検が切れる。

 

娘が買い替えたいなあと言えばお父さんイチコロですよ。

 

試乗して予め決めた要項で決定しました。

 

袴の件では担当してくれた方が娘の友達の親戚の方で、その子は自分で衣裳代出すと言ったそうで。

 

ほとんどの子が県外の大学に行く中で、家から通えるところを選んだだけでも親孝行なんだけど、金銭的な面で親がしてあげるのはどこまでなんだろうと思うことがある。

 

もちろん人それぞれで正解はないけれど。

 

『ありがとう』と言えるからいいとしようか。

 

 


ブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村