娘から寝ている時の乾燥防止のために布マスクが欲しいとリクエストを受け縫いました。
リネットという京都のお店の布ですよ。買ってから時間が経つとどうも自分好みではなくなってきてどうしたものか・・・と思ってたら布山の中からこれがいいと。
趣味の不一致はたまに助かる(笑)
布マスクこれからもずっと必要だろうな。
コロナが収まっても。
娘から寝ている時の乾燥防止のために布マスクが欲しいとリクエストを受け縫いました。
リネットという京都のお店の布ですよ。買ってから時間が経つとどうも自分好みではなくなってきてどうしたものか・・・と思ってたら布山の中からこれがいいと。
趣味の不一致はたまに助かる(笑)
布マスクこれからもずっと必要だろうな。
コロナが収まっても。
昨年メルカリで勢いで買ったパッチワーク用の布を組み合わせてみた。
センスがなくても出品者の方が上手に選んでくれているのでサマになってるね。
さぁこれを何に仕立てようか。
巾着かポットマットみたいなもの?布がずれる気がするのでまっすぐ縫えるものにしよう。
ゲッターズ飯田占いでは銀のカメレオン(私の星)は和や伝統的な趣味を始めるとよいそうで。
何がある?(笑)
やってみたいと思ったことはやってみればよし!
そんな一年であればよし(^^)
梅雨明けした途端暑い日が続きます。
この間読んだ本の影響もあり暑いのもあり、家の中を片付けたい気持ちが溢れてます。
頂き物の白タオルを半分に切って布巾にしました。
アイロンかけて三つ折りするのはとても日中にはできません。では夜にやるかというとまとめてするには時間もかかるし、やっぱりまだ暑くて…。
これだけで32枚ほど。
あと12枚分ぐらい切ったので(勢いで)やってしまいたい…けれど暑い😲
メンタリストDaiGoさん、管理(メンテナンス)が楽なものを残すみたいな言葉が響きました。
その基準、頭にいれておこう。
白いタオルはケース1つ分布巾として生まれ変わりました。
ケースは空になりました。
綿素材の不要になった服はウエスに、使う予定のない毛布は捨てました。
客用の布団セットは日干しして、薄い毛布、自分たちの布団もクリーニングに出しました。
先延ばししてたこともやるとドヤ感あります(笑)