
ラース。エドの右手と左足を持っているから錬金術が使える? そんな単純なこと? 体で輪を作るのは錬成陣の代わりですよね。だったら、エドの手足がなくても、錬成陣さえ描けば錬成ができるということになりませんか? ホムンクルスが錬金術を使えないということと矛盾している気がしてならない。うーん、難しい。
エドとアル。大総統秘書(スロウス)とご対面。もっと驚くかと思ったのですが、取り乱しませんでしたね。ホムンクルスの生まれるわけを聞いた時点で、母親のことも察しがついていたのでしょうね、エドは。アルは少し驚いていたようですが。でもエドはあえてそのことに触れませんし、アルの話を聞こうともしない。まだ信じたくないという気持ちがあるのでしょうか。それとも自分ひとりで決着をつけようとしているのでしょうか。
スロウスにはエルリック兄弟の母親としての記憶はあるのでしょうか。そのへんが気になるのですが。
深い森のダンテ。薬剤師であり、錬金術師であり、イズミの師匠であり、グリードの「懐かしい顔」。もしかして、グリードを作ったのはダンテだったりするのでしょうか。そうすると、エンヴィーの言う「あの人」もダンテになりますね。イズミがエドとアルをダンテに会わそうとした真意はなんなのでしょう。ダンテがホーエンハイムのことを知っていたことと関係があるのでしょうか。ホーエンハイムもダンテの弟子だったり…? いや、だったら「光のホーエンハイム」なんて言い方はしないか。光というのは二つ名ですか? ホーエンハイムも国家錬金術師だったのでしょうか。
ヨキ。殺されてしまいましたね。ラストとグラトニーの目的はなんなのでしょう。暴動を起こさせて、スラムの殲滅を狙ったものなのでしょうか。何のために? うーん、わからない。
マスタング大佐。もうあまり罪のない人を殺してほしくないですよ。イシュヴァールの二の舞になってほしくない。あんな思いはしてほしくない。ホークアイ中尉も。ホークアイ中尉はマスタング大佐の命令なら、きっとためらわずに引き金を引くのでしょうね…。すぐに鎮圧できればいいのですが。
ていうか、リザちゃんの額に石を投げつけたヤツ出てこんかい! 許すまじ!(笑)
アルの連れ去られようとするあたりは面白かったです。原作と同じでしたね。アルのこういうおちゃめなところは大好きです。
・鋼の錬金術師 掲示板
・鋼の錬金術師@SKY BLUE
最新の画像もっと見る
最近の「鋼の錬金術師」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事