![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0a/9ce434737449fde505ce67b52df708f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/3eb5f074b3bbd4c2d27fe5bb8f0c9cc3.jpg)
カワキタです。
11月29日に、シニアボランティア講座「料理で地域を元気にする」を無事に終えることができました。
参加していただいた皆様。
ありがとうございました。
講座の内容は、泉が丘団地で毎月第2日曜に朝食サービスをおこなっているきっさ 「いずみ」の梅村庄三さん、秋元悦子さん、小谷道子さんをお招きして1時間程度、きっさいずみの運営についてお話していただきました。
きっさ「いずみ」は2008年2月にオープンしました。
ボランティアの方々が作った愛情たっぷりのモーニングは、1食300円で食べることができます。
お客様への声かけを大事にし、衛生面にもとても気を使っています。
モーニング以外にも野菜の販売など楽しい工夫も施し、現在では130食ぐらいまで対応しているとのこと。
「高齢者の交流を盛んにしたい」という気持ちからオープン。
目標は「うるおいある団地づくり」
など大変勉強になるお話を聞かせていただきました。
その後、交流会では、老若男女入り混じり、様々な情報交換を行いました。
次回、12月13日(日)には、実際にきっさ「いずみ」へ朝食を食べに行こうと計画しています。
興味のある方はぜひ津市市民活動センター(TEL:059-213-7200)までご連絡ください。