こんにちは。福島です。
「パソコンがあれば活動の幅が広がるのに。でも購入資金が・・・」というNPO・市民活動団体のみなさんに朗報です。
再生したパソコンをボランティア団体やNPOに寄贈する「リユースPC寄贈プログラム」を、今年度も実施いたします。
昨年度は津市に拠点を置く12の市民活動団体から申請を受け
厳正な審査の結果そのうちの11団体にリユースPCを贈呈しました。
------------------------------------------
●リユースPC寄贈プログラムとは?
------------------------------------------
企業からのリユースパソコンを、非営利組織や・ボランティア団体・高齢者グループなどの
市民活動団体やNPOに無償で寄贈し、その情報化を支援するプログラムです。
NPO法人「イーパーツ」が主催しているもので、
平成21年度は、いせ市民活動センター、松阪市市民活動センター、
伊賀市市民活動支援センター、津市市民活動センター、
なばりNPOセンターが連携して実施します。
(めいわ市民活動サポートセンターからも広報への協力をいただいています。)
※リユースパソコンとは、企業から使わなくなったパソコンを提供してもらい、メンテナンスを経たものです。
------------------------------------------
このチャンスにぜひ申請してください。
申請受付期間は、2月1日~2月28日です。
津市に活動拠点を置く市民活動団体のみなさんは
津市市民活動センター(センターパレス3階)にて
申請書をお渡ししますので、お気軽に窓口でおたずねください。
また、以下からも資料をダウンロードしていただけます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆ リユースPCの概要が分かるチラシはこちら
◆ 応募要項はこちら
◆ PDF版の申請書はこちら
◆ Word版の申請書はこちら
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
寄贈台数には限りがありますので、厳正なる審査の上、寄贈団体を決めることとなります。
ご了承ください。
みなさまのご応募をお待ちしております。
「パソコンがあれば活動の幅が広がるのに。でも購入資金が・・・」というNPO・市民活動団体のみなさんに朗報です。
再生したパソコンをボランティア団体やNPOに寄贈する「リユースPC寄贈プログラム」を、今年度も実施いたします。
昨年度は津市に拠点を置く12の市民活動団体から申請を受け
厳正な審査の結果そのうちの11団体にリユースPCを贈呈しました。
------------------------------------------
●リユースPC寄贈プログラムとは?
------------------------------------------
企業からのリユースパソコンを、非営利組織や・ボランティア団体・高齢者グループなどの
市民活動団体やNPOに無償で寄贈し、その情報化を支援するプログラムです。
NPO法人「イーパーツ」が主催しているもので、
平成21年度は、いせ市民活動センター、松阪市市民活動センター、
伊賀市市民活動支援センター、津市市民活動センター、
なばりNPOセンターが連携して実施します。
(めいわ市民活動サポートセンターからも広報への協力をいただいています。)
※リユースパソコンとは、企業から使わなくなったパソコンを提供してもらい、メンテナンスを経たものです。
------------------------------------------
このチャンスにぜひ申請してください。
申請受付期間は、2月1日~2月28日です。
津市に活動拠点を置く市民活動団体のみなさんは
津市市民活動センター(センターパレス3階)にて
申請書をお渡ししますので、お気軽に窓口でおたずねください。
また、以下からも資料をダウンロードしていただけます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆ リユースPCの概要が分かるチラシはこちら
◆ 応募要項はこちら
◆ PDF版の申請書はこちら
◆ Word版の申請書はこちら
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
寄贈台数には限りがありますので、厳正なる審査の上、寄贈団体を決めることとなります。
ご了承ください。
みなさまのご応募をお待ちしております。