日本のスーパーでアイスを買ったときに付いてくるスプーンって、木で出来た小さいヘラみたいなやつですよね。
イイヤツで、ブラスチック製のヘラ。
イイヤツ↓


主人(米国人)はアイスクリームが大好きなので、よくコンビニとかでカップアイスの買い食いをするのですが、このヘラに非常に不満がある様です。
「なんであのスタッフはこんな小さいスプーンをよこすんだ!?彼らは食事用のプラスチックの大きいスプーンを持っているのを僕は知ってるよ!なんで!??」
毎回こんな感じです。
日本人はあの小さいヘラでアイスを味わいながら、時には木の風味をしゃぶりながら、アイスを食するのが好きなんだ。と、私は説明してますが、
業務用サイズのアイスクリームをボウルにいれて、大きなスプーンで食べるのが日常だった彼にとっては、チマチマと食べなきゃいけない日本の"アイスのヘラ"は非常に大きなストレスとなっている様子です笑
知らんがな…