ココ&チャコのしろくろ日記+

北海道カヌーめぐり(その5 釧路川編)

いよいよ,川下りの始まりです。

ここ釧路川の源流は,ツアーでも人気のコースらしいのですが,

カヌーでの川下りは初めてなのでドキドキです。

スタートの橋が見えてきました。釣り人がたくさんいます。


[ココを釣らないでね~]

橋をくぐります。


[結構低いぞ]

川に入ると流れが早く,どんどん進みます。

川はウネウネと蛇行しはじめましたが,なかなかカヌーをうまくコントロールできません。

岸に突っ込みそうになったり,後ろ向きに回ったりと,もう,パニックです。

そのたびに,「何やってんのー!」とか,「ボーっとしないで!」とか,罵声?が響きます。


[大丈夫でしゅか?]

いつもと様子が違うので,ココも落ち着きません。


[しっかりしてくれワン!]

流木や倒木が次々と現れます。

木に突っ込んでボートが破れたら大変なので,よけるのに必死です。


[右前方の倒木に注意だワン!]

途中,湧き水がきれいな鏡の間というところがあり,そこで水を汲んでコーヒーを飲むというのが

このコースでのイベントらしく,道具一式を持参してたのですが,そんな余裕なんて全然なし!

それらしいポイントも一瞬で通りすぎてしまいました。

水はすばらしくきれいで,時々,魚の群れが見えます。

 

中間地点の美登里橋が見えてきました。

上陸ポイントがあったのですが,テンパっていて休憩モードになれません。

橋の近くの流れが速くなっていて,橋げたにぶつからないように注意です。


[上陸したかったワン!]

次から次と倒木が現れます。

避け切れなくて,手やパドルで倒木を押すこともたびたび。。。

流れの緩やかな,平和なところもあります。ずっとこうならいいのですが。。。。


[ここは気持ちいいワン!]

でも,すぐに上下左右から障害物が現れます。


[これ,どっち行くの~?]


[木が襲ってきて怖いから,もう目をつぶってましゅ~]

それでも後半は徐々にジャングルクルーズにも慣れてきました。

うまくコントロールできるようになると,障害物も楽しめそうです。


[うひょひょーい!]

コース最後の難所の,美留和の瀬が見えてきました。

油断すると沈するそうなので緊張します。真ん中を一気に下ります。

何とか無事に通過しましたが,水しぶきがスリル満点です。

ゴールの美留和橋が見えてきました。カヌー用の案内板があります。

ついにゴールです。ここは流れが速いので,接岸はちょっと緊張!


[無事到着できて良かったワン!]

川下りだけで2時間近く掛かりました。

途中,座礁したり倒木に捕まったりと色々ありましたが,無事ゴールできて何よりです。

おなかもペコペコです。

 

休む間もなく,チャココ父は車を取りに自転車で出発です。

10km近くあり炎天下なのでちょっとたいへん。


[行ってきまーす!]

戻ってくるまで一時間ほど掛かりましたが,今日のイベントは無事終了です。

 

昼食は,美幌峠の道の駅に行きました。屈斜路湖の眺めがすばらしい!


[今度はあの島に渡ってみたいワン?]

近くの三香温泉に立ち寄りました。

これまた秘湯っぽくていい感じ。

鄙びた温泉です。お湯はかなり熱い。

 

今夜は,釧路湿原のキャンプ場に泊まることにしました。チェックインだけ済ませてから釧路に向かいます。

途中で鹿の群れが道路を横切りましたが,真っ暗だったので,こんな写真しか撮れませんでした。

 

ここまではB級グルメ的な食事で過ごしてきましたが,今晩はお寿司屋さんで,

念願のウニ丼をいただきました。


[この写真は,垂涎永久保存版だわ]

 明日は,いよいよ釧路湿原で最後のカヌーです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カヌー(川)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事