アイスでパワーをチャージしたら,あとはひたすら四万十川に向かって走り続けるのみ
3時間ほど走って,ついに,ついに四万十川に会えました~
緑の山々に囲まれた白い河原と青い川,想像以上の美しさです
四万十川
沈下橋で一番有名らしい岩間沈下橋
天気予報では明日は台風接近で雨
カヌーできるのは今日しかないから,どのコースを漕ぐかあれやこれや検討したけど,
オーソドックスにカヌー館から岩間沈下橋までとしました。
カヌー館
急いで準備して
カヌー館のキャンプ場からエントリー
[いよいよ出発するよ~]
と思いきや出発してすぐに浅瀬で座礁
チャココ父がカヌーからおりて押してくれます
[とうしゃん,がんばって]
気を取り直して再出発
[ここはおだやかで水面が鏡のようだね]
いつもはすぐに伏せて沈んじゃうチャコが珍しく景色を楽しんでいます
[あっちにだれかいるよ]
途中の河原に,キャンプをしながらカヌー遊びをしてるワイルドだぜぇな家族がいました
[また,瀬が近づいてきたよ]
[今回はうまく通過できたね]
[ゴールの岩間沈下橋が見えてきたよ~]
無事河原に上陸です
8.5kmを2時間弱でした。
[チャココ父は自転車で車を取りに戻ります ご苦労様!]
[沈下橋の上も通ってみよう]
チャココ父も戻ってきてカヌーを撤収!
この河原は一応キャンプ場ということで,本日はここでキャンプをするつもりでしたが,
あまりにワイルドで,他に誰もいないしー ということで予定変更。
沈下橋は車1台分の幅しかなくて,歩いて渡ってもちょっと怖いくらい
勇気をだして,ノロノロ運転でチャココ号も渡ってみました
キャンプは,カヌー館キャンプ場に変更です。
ここは,設備もそこそこで,350円とリーズナブル!
急いでテント設営して
近くの温泉に行って,9時ころやっと夕飯(道の駅調達のお惣菜ですが)にありつけました
川の近くだけあって蚊が多く,蚊帳つきタープが大活躍したよ
翌日は台風10号接近で雨らしい...はたしてどこに行ったんでしょう