国民健康保険証って、紙みたいにペラペラなんですよね。
よく診察カードとかって作られたときに、ラミネートされていますよね?
あれ、あれの名前がわからなくて困ってました。
カードを保護するシートのようなもの。
お昼にたまたま入ったイタリアンのお店でもメニュー表とかポップカードがテーブルに置いてあり、それにも加工してありました。
このシート、名前なんていうんだろう、どこに行けばやってくれるのかな?と母と会話していました。
関係ないけど、料理を運んでくれたウエイトレスさんに聞いてみようか?と、尋ねたら、親切に教えてくれたのです。
パウチシート、といいます。
え、パンチ?
パ・ウ・チ、シートです。って(笑)
これ、大きな文具屋さんだったら売ってますよ(^_^)って。
で、その前に区役所に行った時にも受け付けの方に聞いたんですが、わかりません、って言われてしまいました。ただ、ラミネート?という言葉がでてきました。その言葉が思い出せなかったんです(笑)
それで文具屋さんに行って、パウチシートありますか?と尋ねたら、店員さんが「パウチ?ですか・・・・・・?」とポカーン(゜o゜)とした顏になっていました(笑)
し、調べていますね、といって調べてくれました。
透明なシートのようなものです、ってゼスチャーで伝えたら、こんな感じのでしょうか?と持ってきてくれたのが簡単ラミネートってやつでした。
あっ!これだ!!
どうやら品名にパウチシートとはないようです。
で、今度はサイズです。サイズに困りました。
透明のカードケースもありました。これでもいいのかな・・・。
迷ってとりあえず両方買いました。
ところが、小さいのではサイズが合わなく、次に大きいのでは大きすぎてしまったのです。
診断カードやそういうのはラミネートでもいいけど、こういう公的なカードはラミネートしてもいいのだろうか?と思いました。
一年で更新するたびに、入れ替えないといけないし。
ラミネートの方がきっちりしていて良いんだけど、別に透明なカードケースでもいいかなあ・・・と思ったりして。
せっかく見つけたんですが、とりあえずカードケースに入れることにしました。
大きいサイズのラミネートを買ったとして、カードのサイズに切ることもできるのでしょうか?そしたら貼れるんですかね?
でも一度貼ったらはがせないのかな?
皆さんはどうしているんでしょうね・・。
よく診察カードとかって作られたときに、ラミネートされていますよね?
あれ、あれの名前がわからなくて困ってました。
カードを保護するシートのようなもの。
お昼にたまたま入ったイタリアンのお店でもメニュー表とかポップカードがテーブルに置いてあり、それにも加工してありました。
このシート、名前なんていうんだろう、どこに行けばやってくれるのかな?と母と会話していました。
関係ないけど、料理を運んでくれたウエイトレスさんに聞いてみようか?と、尋ねたら、親切に教えてくれたのです。
パウチシート、といいます。
え、パンチ?
パ・ウ・チ、シートです。って(笑)
これ、大きな文具屋さんだったら売ってますよ(^_^)って。
で、その前に区役所に行った時にも受け付けの方に聞いたんですが、わかりません、って言われてしまいました。ただ、ラミネート?という言葉がでてきました。その言葉が思い出せなかったんです(笑)
それで文具屋さんに行って、パウチシートありますか?と尋ねたら、店員さんが「パウチ?ですか・・・・・・?」とポカーン(゜o゜)とした顏になっていました(笑)
し、調べていますね、といって調べてくれました。
透明なシートのようなものです、ってゼスチャーで伝えたら、こんな感じのでしょうか?と持ってきてくれたのが簡単ラミネートってやつでした。
あっ!これだ!!
どうやら品名にパウチシートとはないようです。
で、今度はサイズです。サイズに困りました。
透明のカードケースもありました。これでもいいのかな・・・。
迷ってとりあえず両方買いました。
ところが、小さいのではサイズが合わなく、次に大きいのでは大きすぎてしまったのです。
診断カードやそういうのはラミネートでもいいけど、こういう公的なカードはラミネートしてもいいのだろうか?と思いました。
一年で更新するたびに、入れ替えないといけないし。
ラミネートの方がきっちりしていて良いんだけど、別に透明なカードケースでもいいかなあ・・・と思ったりして。
せっかく見つけたんですが、とりあえずカードケースに入れることにしました。
大きいサイズのラミネートを買ったとして、カードのサイズに切ることもできるのでしょうか?そしたら貼れるんですかね?
でも一度貼ったらはがせないのかな?
皆さんはどうしているんでしょうね・・。