chako blog

気儘な日記ライフ。。

どっちがいい?

2014-09-23 14:06:28 | 日記
国民健康保険証って、紙みたいにペラペラなんですよね。

よく診察カードとかって作られたときに、ラミネートされていますよね?

あれ、あれの名前がわからなくて困ってました。

カードを保護するシートのようなもの。

お昼にたまたま入ったイタリアンのお店でもメニュー表とかポップカードがテーブルに置いてあり、それにも加工してありました。

このシート、名前なんていうんだろう、どこに行けばやってくれるのかな?と母と会話していました。

関係ないけど、料理を運んでくれたウエイトレスさんに聞いてみようか?と、尋ねたら、親切に教えてくれたのです。

パウチシート、といいます。

え、パンチ?

パ・ウ・チ、シートです。って(笑)

これ、大きな文具屋さんだったら売ってますよ(^_^)って。

で、その前に区役所に行った時にも受け付けの方に聞いたんですが、わかりません、って言われてしまいました。ただ、ラミネート?という言葉がでてきました。その言葉が思い出せなかったんです(笑)

それで文具屋さんに行って、パウチシートありますか?と尋ねたら、店員さんが「パウチ?ですか・・・・・・?」とポカーン(゜o゜)とした顏になっていました(笑)

し、調べていますね、といって調べてくれました。

透明なシートのようなものです、ってゼスチャーで伝えたら、こんな感じのでしょうか?と持ってきてくれたのが簡単ラミネートってやつでした。

あっ!これだ!!

どうやら品名にパウチシートとはないようです。

で、今度はサイズです。サイズに困りました。

透明のカードケースもありました。これでもいいのかな・・・。

迷ってとりあえず両方買いました。

ところが、小さいのではサイズが合わなく、次に大きいのでは大きすぎてしまったのです。


診断カードやそういうのはラミネートでもいいけど、こういう公的なカードはラミネートしてもいいのだろうか?と思いました。

一年で更新するたびに、入れ替えないといけないし。

ラミネートの方がきっちりしていて良いんだけど、別に透明なカードケースでもいいかなあ・・・と思ったりして。

せっかく見つけたんですが、とりあえずカードケースに入れることにしました。

大きいサイズのラミネートを買ったとして、カードのサイズに切ることもできるのでしょうか?そしたら貼れるんですかね?
でも一度貼ったらはがせないのかな?

皆さんはどうしているんでしょうね・・。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は・・・

2014-09-20 14:42:25 | 日記
本当に今年は変化のあった年です。
もう、10年過ぎて以来かもしれません。

わたしは大器晩成型なので、これからなのかな、と思います。

最近、趣味でオラクルカードを始めました。エンジェルカードともいいますね。

タロットカードとは違います。タロットのように、はっきりした結果ではないし、逆位置もありません。

すべてその質問に対してメッセージやアドバイスを出してくれます。

で、実践を兼ねて、このページに来てくれた方々へカードを見ました。



まだまだ初心者のひよっこなので、説明不足かもしれませんが、自分なりにリーディングさせていただきました。

このカードは「自己主張」のカードです。
自分の信念のために立ち上がり、本当に求めているものだけにYesと言ってください。
はっきりと愛をもって真実を話すようにしてください。
大きな樹の幹から心の光が放たれています。
やさしい、ブルーと紫、ピンク色の羽は、コミュニケーションを表しています。心で感じたことを表現してください。
そして変容や思いやりを表しています。

です。
ご参考にしていただけたら幸いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰しています。

2014-09-08 13:19:35 | 日記
だいぶ放置していました。

やっと夏の暑さから解放されましたね。

サンセベリアのその後です。

あれから横から出てきた葉っぱはどんどん大きくなって、とうとう株分けすることにしたのです



こちらです(゜-゜)ノ ジャーン

生命力というのはすごいですよね。

親株からまた生えてきたりして・・・?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする