goo blog サービス終了のお知らせ 

カリスの耳鳴り闘病記

Ⅰ章:耳鳴りバトル編
Ⅱ章:抑うつバトル編
Ⅲ章:ハラスメントバトル編(非公開)
Ⅳ章:肉体改造編

コメントへの返信用記事1~ミミーさんへ

2015年10月17日 | 耳鳴り

ミミーさん、カリスです。はじめまして。
コメントいただき、ありがとうございます。

「時間がかかっても耳の症状はなんとかなる…」
そのとおりだと思っています。
カリスも3年以上にわたる耳鳴り怪物との激闘の最中は、
この闘いが、いつ終わるのか とても不安でした。
メイラックスはカリスも服用していましたよ。
離脱症状?ですか~そんなにツヨイ薬なのかな~?
薬はうまく活用しましょう。
カリスは、メイラックスをやめましたが、
なんの離脱症状もありませんでした。
医師に相談されることをおススメします。
耳鳴りは時間がかかるケド、きっと克服できますよー。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミミー)
2015-10-18 17:50:45
カリスさん、わざわざ記事でお返事いただきありがとうございます。
聴覚過敏が本当に酷く、普通に話しかけられても凄く大きい声に感じてしまい、毎日びくびくと驚く生活です。そこに耳鳴りなので、泣く事が増えてました。だから、カリスさんのお言葉がすごくありがたいです。
耳の先生とメンタルの先生が別で、メンタルの先生にはメイラックスの離脱症状に聴覚過敏は聞いた事がないと言われました。今月末に耳の先生の診察があるので聞いてみます。大学病院なので、症例数がもっと多いだろうとも思います。
これからも、カリスさんの耳鳴り怪獣との戦いを何度も読ませていただきますね。
返信する
追記 (メイラ)
2015-10-18 20:07:32
離脱症状ですが、カリスさんはメイラックスを数日しか服用されなかったから何もなかったのだと思います。私はどういう薬か説明がなかったので、1年以上毎日飲んだんです。そしたら、簡単に止められると思っていたら、そうじゃなかったんです。止めるのに苦労しながら2年、3年かけている方のブログもあります。
耳鳴りの他に薬を止める苦労を自らしょいこんだと猛省の日々です。
返信する

コメントを投稿